私。 | ひなこと気弱なチップちゃん。

ひなこと気弱なチップちゃん。

出逢って3週間で結婚を決めて入籍してあっという間。愛するの愛娘チップちゃんと男の子2人の日常を書いてます。
笑顔溢れる生活を送っています。
趣味→政治・社会問題・育児。
政治家を志ざしています。
埼玉県鶴ヶ島市在住。
石井陽奈子。

私は、今日。

カウンセラーに対して、

忖度が出た時期を、

書いて渡してきた。


それは、カウンセリングが、

始まった当初と2回伝えてた事を、

相手は尊重してくれなかった事だよね。


2つ書いたうちの1つしか、

公表しないけど、

私は、ずっと『石井陽奈子』な訳よ。

結婚したけど、主人にも養子に入って、

欲しいとお願いしたくらい、

こだわりが有って、

それは、主人も少なからず有って、

まぁまぁ。お互いにプライベートは、

選択制夫婦別姓主義のマイノリティーを、

持っている家族な訳よ。

子供たちの事は、

しょうがないけど、

外で名前を書く時も、

別々の姓を書くようにしていて、

表札にも、ネームランドで、

『石井』を入れてるし、

年賀状にも必ず入れていて、

夫婦で必要に応じて、

どちらかの姓名乗っているのね。

で、カウンセラーに、

本籍名は、呼ばれたくないって、

伝えた事が有ったんだよ。

だけど、『俺に選ぶ自由がある!』

みたいな感じで言われて、

凄く嫌な気持ちのまま、

カウンセリングを受けていた訳よ。

SNSとかで繋がっている人は、

全て、『ひなこさん。』とか、

『石井ちゃん。』『石井さん。』って、

きちんと呼んでくれるのね。

だけど、そこを理解して貰えなかった時から、

忖度は有ったんだよ。

それを簡単に書いて、渡した。

凄く嫌って伝えたよ。

本籍名で呼ばれる事にね。

2回位。でも、分かって貰えなくて、

この人と関係切る事になるよりも、

私が我慢しようってなったんだけど、

このGW中に、たくさん色々あって、

全てが大噴火起こした感じ…。


今の時代。性別マイノリティーがあるし、

私達夫婦みたいに、

選択制夫婦別姓主義が居て、

当たり前だし。それを尊重するって、

必要だと感じてた…。

私は、政治家になる為に、

選挙出るよ。

ずっと、カタカタの『ヒナコ』で、

過して来たけど、漢字の『陽奈子』も、

好きだし、画数を調べて、

『ひなこ』って、家族とか、

周りと話して決めたんだ。

下の名前の『ひなこ』には、

こだわりも強いし、『石井』にも、

強いよね…。

だけど、選挙って、いかに多くの人に、

自分の名前を浸透させるかじゃん。

だから、名字は捨てたんだ。

まぁ、戸籍名が珍しいから、

子供たちを守る意味でも、

戸籍名を公表するつもりは、

一切ない訳よ…。

悔しいよ。

ぶっちゃけ、中村篤史医師とか、

SNSでも繋がっているけど、

旧姓で繋がっていて、

予約した時に、初めて本籍名を、

公表したもんね。

だから、予約は本籍名だけど、

診察中に、本籍名で1度も呼ばれてないからね。

むしろ、下の名前で呼んでくれるし、

気持ち的に、凄く楽。


そういうのを、主張する私って、

間違っているのかなぁ???

尊重してくれてもイイじゃん。

まぁ、子供たち通して知り合っては、

いるから、今更呼び名を変えるのも、

抵抗があるかも知れないけどね…。


ただ、私の中でどんなにALLオープンでも、

『石井陽奈子』って、

譲れないし、本籍名で呼ばれる抵抗感は、

尋常じゃないくらいある。

子供たちの関係者にも、

凄く気持ち的に殺しているもんね。

だけど、あくまでも子供たちの関係者だから、

そこを強く主張していない訳よ。

そうじゃなかったら、

めちゃくちゃ抵抗しまくっているよ。

その名前で呼ぶな!って、

ガチギレしてるよ。

保険証とかも、何故。

それを尊重してくれないのか?

って疑問だよね🤔

多様性の時代じゃん。

私の心をそれで、

殺しているって、国は気付いて欲しいもん。

だから、内縁とかもあるんだと、

私個人としては思っているよ…。

病院とかクソめんどくさい。

戸籍上で判断されて、

個人情報の開示とか、

面会とか色々あるじゃん。

家族関係は、事実としてある訳だから、

そんな事で、差別するなよ🫵

って、生活していて、

息苦しさは感じるよ💦

選択制夫婦別姓を、

国が認めて欲しいよ。

早急にね…。

そしたら、即。我が家はやるね✌️

ぶっちゃけ、今となれば、

主人を養子にすれば良かったって、

思うもんね…。

まぁ、長男だから難しいけどね。

将来的にはなるって同意の上で、

入籍はしているよ。

一応、サザエさんのマスオさん的な感じ。

主人の立ち位置ってね。

私の父親もそうだったよ。

最終的には、戸籍名を変えなかったけどね。