自宅を最高に居心地のよい空間に変える!
幸せ整理掃除術 
くつろぎ空間クリエイター 山本洋子です
 
.................
 
 
昨夜、雷がかなり鳴っていましたね。
今日の東京は朝から心地よい風が吹き、とっても気持ちがいい晴天を迎えました。
 
さて突然ですが五月人形しまいましたか?
 
『まだ しまっていないの?』という方も
いるかもしれませんが、我が家は まだ飾っています。
 
 
こどもの日(5月5日)は過ぎましたが、五月人形を飾るのは年に1回。
しかも我が家の五月人形は義父から頂いた大切なモノです。少しでも飾っていたいという気持ちがあり、毎年 5月半ば~下旬にかけて片付けています。
 
そろそろ しまおうかなぁと思いながら
"五月人形って いつまで飾るのが正しいのかな"
 
女の子の節句で飾る雛飾り🎎は
『お雛様(3月3日)が終わったら片付けないと
嫁に行けない❗️』なんて言われてますよね。
(私は3月3日過ぎて片付けますが一応嫁に行けました(笑))
 
 
そこで…五月人形は いつから出しいつまでにしまえばいいのか?
調べました📖↓
 

春分の日から4月中旬を目安に出す

五月人形を飾る時期に決まりはなく地域や家庭によってさまざまですが、3月21日ごろの春分の日から4月中旬までに出して飾ることが多いようです。ひな人形のように、しまうのが遅れるとお嫁に行くのが遅れるといった言い伝えもないので、「早く飾って早くしまわなければ」とあわてることはありませんよ。

決まりはないが梅雨の前までに片付けることが多い

五月人形をしまう時期にも特に決まりはありません。家庭によっては、子どもの守り神として1年中飾っている場合もあるようです。しかし、片付け損ねて出しっぱなし…というのはなるべく避けたいですよね。

季節の行事として五月人形を飾る場合は、片付けを梅雨入り前に終わらせましょう。湿度の高い日を避け、からりと晴れた日にしまうのがおすすめです。

 
 
今日も、カラッとした1日になりそうです晴れ
 
もし、五月人形をまだ片付けていないという方
今日のような日にしまっても いいですね。
 
 
 
あなたにとって少しでも拾えるところがあればとっても嬉しいです。
 
 
最後までお読み頂き ありがとうございます。