5歳と7歳のママですにっこり

 

12歳で白血病になり、

その後大腿骨骨頭壊死の障害を負いました。

現在片手杖を使っています。


今はドバイで子育て中🇦🇪

 

子育て中のママに向けて、

新しい目線でサービスを届けますびっくりマーク

 

フォローしてね…

こんにちはニコニコ




みっこ7歳


ユトク5歳




家にいる時は、

一緒に遊んでます照れ





そして、

もれなくケンカしますピリピリ






『ママー、ユトクが手を踏んだーえーん

「ママー、みっこがぶったーえーん

『おもちゃ貸してくれない赤ちゃん泣き

「一緒に遊びたくないムカムカ







また始まったかーダッシュ











二人がケンカしている時は、

どちらの味方もしませんキラキラ





ただ、

子供たちの言うことを繰り返すだけ。



『お手手踏んだのー』

「ぶったのー」

『貸してくれないのー』

「遊びたくないのかー」


※もちろん、危ないことをした時はすぐ叱ります。







「ぶたれた」「押された」って言った時は、

それが本当か確認してから、

手を出すのはいけないと話しますパー




明らかに一方がやりすぎの時は、

相手がどう思うかを考えさせます笑い





そして、

なるべく二人で解決するように言いますうずまき







気がつくと、また仲良く遊んでるので、

なんとなく解決してるんだろうなぁと思ってますがグッ













以前は、

私も感情的になって、

子供たちに向かって大きな声で怒ってましたハッ





でも、それってなんの効果もないし、

解決にならないんですよね魂





余計にケンカが大きくなったり、

なかなか泣き止まない事体になってしまいます泣








小さいからまだ分からないかな]と思わずに、

向き合って話すことで、

子どもは認められいてると感じるし、

ママへの信頼も増しますねうさぎのぬいぐるみ













子育てに悩んだリ困ったりしているママへ、

心が楽になるお手伝いをさせてください。


海外子育てについてもお伝えしたいことがたくさんあります物申す!



私と一緒に「いまの姿からなりたい姿へ」向かいませんか。


メッセージくださいクローバー

お待ちしてますベル