さて台湾旅行記つづき。。。

 

台湾の材料やさんのご紹介です。

 

城乙化工原料(MERU)

http://www.taipeinavi.com/shop/360/

 台北ナビにでてるので詳しくはそこ見てね。
  
  
 ホームページhttp://www.meru.com.tw/ (中国語)
  
行き方



 
MRT「北門」駅出口2下車。市民大道で右折、太原路で左折。右手にお店が見えてきます。
MRT「台北車站」駅下車し、台北地下街をテクテク歩き、出口Y13から外へ。出口を出て振り返れば太原路があるので、太原路を左折。少し歩くと右手にお店が見えてきます。


私は、台北駅のところのお店に行ってみました。
案内していただいたので、迷うこともなく到着♪

 

 台北駅はとっても大きいので、周辺はわからないと少し戸惑うかも。
 MERUのあるところも、少し入ったところになるので。
 近くには、容器やビンなどの売っているお店があって、問屋街、河童橋的なにおい。

私は時間がなくて行けなかったのですが、もう少し奥の方へ行くと、バッグやアクセサリーの問屋街があるみたい。

 

 

MERUは本当にいろいろな材料が置いてあって、、
日本は石けん材料の店頭ショップがほぼないので、、

モールドから、材料、原料、ちょっとした製品すべて集まっていて面白かったです。

 

やはり手に取れるのは嬉しいですよね。

 

特にフレグランスオイルも充実した品揃えで。

香りも良い物が多かったです。

台湾ひのきなどを購入



 

というわけで、まずはじめなのでいろいろ購入。
スーツケースもでかいので行っていたけど、他にもお土産があって、、笑 全然入らない。

 

3Dモールドもかわいいものがあったので、試しに購入。

パックは早速滞在中に使ってみた。
香りは少し独特だったけど、台湾のパックの液の量が多く感じたのは私だけでしょうか・・・!!!!もうすごいびしょびしょwしっとりw


MERUのものはとてもシンプルだけど成分がしっかりしているイメージです。敏感肌の方でも大丈夫そう。

 

 

 


 

台北駅のもう一つの原料屋さんも

ファースト コスメティックス ワークス(第一化工)

http://www.taipeinavi.com/shop/320/

こちらも台北駅のバスステーションの地下?かな?という場所。
泊まっていたところに近かったのに、なかなか見つけられなくてw

こちらはモノに寄りますが、少し全体的にお高い感じでした。
精油、フレグランス他、手作り石けん、化粧品に使えそうな原料や材料がおしゃれな店内に並んでいます。

 

珍しいものもあって、物色時間長し。

 

 

 

 

 

というわけで、ここでも生徒様と藤澤先生に色々とご案内いただきました。ありがとうございます

 

 

 

 

お問い合わせはこちら


または、
ご予約をお待ちしております
↓↓↓

 
 

 
 
お知らせ
JDSA日本デザイン石けん協会のホームページが公開しました!!                                                 
◆ホームページ http://jdsa-jp.com/

人気教室ClassAが本部校となり、
2017年に誕生した新しい石けん協会です。
 
JDSA認定各種資格コース
・JDSA認定 アイスキャンディーソープディプロマコース
・JDSA認定 カップケーキソープディプロマコース
・JDSA認定 宝石石けんデザイナーコース
・JDSA認定 宝石石けんディプロマコース
 
資格コースについても協会HPをご覧ください。
JDSA (社)日本デザイン石けん協会 では、かわいくておしゃれな石けん作りを広めてくれる認定講師の方を募集しております!!
 
すでに日本全国に広がる認定校の一員として活躍できます!
認定校一覧はこちら
 

 
 
 ClassA 
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-6-20
第7松崎ビル 7階
秋葉原駅 徒歩5分  都営岩本町駅A1出口すぐ

tel:090-4725-0602
◆アクセス
◆ネットショップ

スケジュール&ご予約サイト

お問い合わせはこちら
※取材のご依頼もこちらからお願い致します。
貸切での各種撮影や、生徒様インタビューなどもお受けできます。


 

 


引用元:宝石石けん 資格コース詳細 デザイナーコース ディプロマコー・・・