Good morning, guys!
みなさん、こんにちは~♪♪
先日、ほんまに3か月?ぶりくらいにカフェに行きました。
カフェ言うてもモールに併設されたやつ。
お家カフェも楽しかったけど、
お外のカフェもやっぱり楽しいですね~。
相方さんとタルトわけわけしました♪♪
その日、これまた3か月ぶりに神社へ。
まだ府県をまたいでの移動はできないので大阪の住吉さんへ
(早く、京都や奈良や他の県の寺社へお参りにいきたい。。)
残念ながら、お社へはいけませんでしたが、
神社の敷地ないでたっぷりご神気を浴びてきました♪♪
めちゃめちゃリフレッシュできましたよ~。
それでは。本日の本題へ♪♪
本日はタンパク質についてお話しまーす。
まぁ、これも美容に詳しいブロ友さんたちにとって
なんにも真新しいことはないと思うのですが、
ほんまに「タンパク質」は必要なやな~大切やな~と思うので
私の考えるタンパク質のお話したいと思います。
■タンパク質の一日の摂取量
ジムに週2~3通って半年ほど経ったころ、
(今はまだジムへ復帰していません、、。もう4か月くらい宅トレしてます。
宅トレについてもまたいつかお話したいです)
体組成計で体の組成を測ってみると
体脂肪は少しへっていましたが、筋肉が全く増えていない!!
というか、むしろ減っていました、、、。
え?え?ジムの後ちゃんと30分以内にプロテイン飲んでたし、、、
なんで?なんで?
まー、筋肉をつける、ということはほんとに大変なことやとは
分かっていましたが、さすがに減るってなん!と。
(1年で1kg増えるかどうか、、くらい)
凹みまくっていた私に、いつも親身になってくれるジムのスタッフさんが
「Lavaさん、一日にタンパク質どれくらいとってますか?
だいたいでいいんですが、、。
運動してはるし、一日60~70g以上はとらないとだめですよ」
と、言われ、、、、。
少なくても、毎食に20gずつか、、、、
いや、絶対そんなに摂ってない!!!
計算したら少ない日は30gくらいのときも、、、。
私、大きな神社行く前は肉断ちするので、
肉断ちしたら途端にタンパク質量落ちちゃうんですよ、、。
■一日に必要なたんぱく質量
みなさんもご存じだと思いますが、
一日に必要なたんぱく質量は、だいたいですが、
体重×1g
毎日運動をしている人は
体重×2g
と言われていますよね。
私の場合
50×2=100
100g!!!
100gですよ!!!
たとえば、実際の食品で100gタンパク質を摂取しようとしたら
だいたい、私のおおざっぱな感覚で言うと
サケやサバの切り身1食分 20g
肉(部位や種類にもよるけど)1食分100gが20g
卵 1個 7g
納豆 1パック 8g
✖️2倍
こんな感じですかね?
その他にも牛乳やらお米などタンパク質は含まれていますが、
最低、毎食ごとに30g以上摂取しな到底100gにいかへんし、
かといって、むしゃむしゃ肉食べて
肉で脂身の多い部位たべたらカロリーオーバーになってしまうし、、、
しかも、一説にはタンパク質は欲張って1食40gとか摂取しても
20gくらいしか結局吸収されない、、、とか言うじゃないですか。
タンパク質100gって無謀やん、、、、。
そこで登場してくるのが
プロテイン
です♪♪
■タンパク質は美しい体には必須
一昔前までプロテインはムキムキのボディービルダーが飲むもの
というイメージでしたが
最近は女性の方々も飲んでいらっしゃいますよね。
ブロ友さんたちの中にもプロテイン飲んではる方たくさんいるし♪♪
なんか、私もめっちゃめちゃ昔は
プロテイン=筋肉ムキムキ筋肉増強剤
みたいなイメージをもっていましたが、、、、
プロテイン=タンパク質(食品)
です。
タンパク質がもとになって私たちの体は作られているので、
体・筋肉だけでなく
髪、爪、肌にとっても必須の栄養素です。
もちろん、内臓も含めすべてタンパク質によってできていますから
ほんまにほんまにタンパク質は大切です。
美しい体を維持するためのたんぱく質を気軽に摂取できるものが
プロテインなんですね♪♪
ところで、プロテイン、なんていうと、、
プロテイン飲んだらムキムキになるんちゃうの?と思っている方、
ノン、ノン、
ノォォォォー!!!!
そもそも筋肉はそんなに簡単には作れないです!
「筋トレ?え、そんなんしたらムキムキになっちゃうーーー」と言うてるのと同じです。
つーか、それ、
「英会話教室に行ったら英語ペラペラになっちゃうじゃん~。どうしよ~」
っていうてるのと同じですからね。
世の中そんなに甘くないのじゃ~。
それこそ、体を追い詰めての筋トレを継続してやりつづけないと
ムキムキなんかになりませんからね~。
筋肉大事やけど、、筋肉はなかなか作れないんです、、、。尊い(使い方!)。
だから、筋トレや運動してへん方も筋肉を減らさないためとか
美しい体のパーツを維持するためにはタンパク質は必要やと思います。
上記の摂取量を取れている方は全然大丈夫やと思いますが、
あれ?ちょっと足りてないかも、、と言う方は
プロテインがおススメです。
■Lavaのおすすめプロテイン
では、ここで私のおススメプロテインをご紹介しますね~。
私がプロテインを選んでいる条件は
①純粋にプロテインのみがとれる
②ソイプロテインでないもの
③コスパがよいもの
④おいしいもの
の、4点です。
まず、①についてですが、
よく女性向けのプロテインってありますよね?
それにあるのが
いろいろなその他の栄養素をプロテインに付加しているやつ。
ビタミンとか燃焼系アミノ酸、コラーゲンとか、
でも、そういうのを付加しているものって、1食分のタンパク質量が20g切ってるし、(下手すると10gなかったり)
栄養素の分、割高になっているものが多いです。
だから、私は
「そんな余計な栄養素いらんからプロテインだけくれーーー」
というスタンスです。
1回で20g摂取できるプロテインが良いと考えています。
②は個人の問題でもあるとおもうのですが、
ソイプロテインは大豆由来のものが多いです。
イソフラボンたっぷり、でよさそうな感じがしますが、
イソフラボンも取り過ぎると良くないみたいです。
その目安が、納豆で言うと2パック分くらい。
私の場合、毎日納豆1パック朝に食べるし、お味噌も使うし
きな粉もすきやし、豆乳も飲むことあるし、、、、
で、イソフラボンふつうにめっちゃ摂取してるんですよね。
だから、ホエイ系のプロテインのほうが1日の食事の栄養素のことを考えると
トータルバランスがいいのではないかな~とおもいまして。
(基本、乳製品は摂取あんまりしていないんでプロテインくらいがいいかなーと)それにソイプロテインってやっぱりプロテイン含有量が20gいってないことも多いんですー
③④は当然、継続、と言うことを考えると必要なことですよね。
というわけで、
ここで、それら①~④を全て叶えるLavandaおすすめのプロテインをご紹介しまーす。
まず、
・BE LEGEND 「ベリーベリーベリー風味」
これね、見た目はあれなんですけども、、(笑)
お値段も、味もめちゃgoodです。
相方の家にも常備して置いているんですが
「Lavaちゃん、、あれ、なんなん???
なんか、やばい人がいてるんやけど。
あんなん飲んでだいじょうぶなん????」
って相方に言われたくらいです。
いや、大丈夫ですから!
これを、水でまずとかして、炭酸水でわってレモン果汁しぼったら
めちゃめちゃおいしいんですよ!!!
これからの季節めちゃめちゃおすすめです。
楽天でもあるんやけど、ビーレジェンドは公式HPから購入したほうが
安いです!
公式HP:BE LEGEND
私はトレーニング後用に購入しています。
ベリーベリーベリー風味
パッションフルーツ
キン肉マンの火事場のクソ力味(←ネーミング!)
が特におすすめです。
おつぎは~
・My protain
です。
こちらはイギリスの会社で、先ほど出てきたジムのスタッフさんがおススメしてくれたやつです。
ビーレジェンドと打って変わって、見た目がシュッとしていますね~
なんかさ、ドラッグストアに売っているプロテインて(サヴァスとか)なんで
あんなに「オレ飲んだらマッチョになるで!」っていうようなパッケージなんですかね?
黒に金!とか、赤!とか、、フォントも、、。
my protainはどれもパッケージがシュッとしていて好みです♡
おススメの味は「milk tea」!!!
もう、これが一番おいしい!!!!絶対おいしい!!!
少な目の水で濃いめにして飲むと、これ、午後ティーのロイヤルミルクティーの味やねん!!
めちゃめちゃおすすめです!!!
写真の奥のモカも美味しいんやけど、ミルクティーには勝てません。
冬は、ほんのちょっとだけ温めて(43℃超えるとタンパク質が固まって変性するから、)
寝る前に飲んでました。
好きすぎて、今5kgのプロテインが常備されています(笑)
ただ、やっぱり、ケミカルな感じが入っているのはどちらも否めません、、。
ケミカルがいやだな~と言う方は、私的にはMY PROTAINのオーガニックプロテインがおすすめ!!
ケミカルなものが一切入ってないです!
私も一回買ってみたんやけど、味はついてないから、冷凍バナナとヨーグルトとプロテインとをミキサーにかけて
スムージーしにして飲んでいました。
それはそれで美味しかったんですが、朝から面倒くさいし、
トレーニングの後に、そんなミキサーを使う余裕もないし、面倒くさいから普通に水に溶けるやつのほうがいいです。
(あ、オーガニックのプロテインも水に溶けますよ~。ただ、味が、、そこまでおいしくないですからね~)
ここは、プロテインのために少々のケミカルは受容して、デトックスしたらえーか、
的な考えになりました(笑)
(このへん、てきとー、徹底できない女なのです、、、)
デトックスについてもまた語りたいんやけど、、、(いつも語りたい語りたい詐欺)
重金属のデトックスについてまた記事にしますね~。いつになるやら、、、。
でもでも、ほんまにMY PROTAINのプロテインは見た目もおしゃれでおススメです。
ほかにも、MY PROTAINにはピーナッツ100%のピーナッツバターとか、
おすすめのやつあるんやけど、、、それはまた今度にします~。いつになるかわからんけど~(ほらまた書く書く詐欺(笑))
公式 HP: MY PROTAIN
MY PROTAINは、なんかしょっちゅういろいろなものが割引されてるから
ちょくちょくチェックしたほうが良いと思います。
今は30%オフやってるみたい。「WIN30」でサイト内30%Off らしいです。
で、この紹介コード「A3JI-R3」いれると1000円割引になるみたいです♪
それと、最近iHerb購入して知ったんですが、いま、iHerb、2156円以上お買い上げで送料無料みたいです!!!びっくりしたーー
しかも、6459円以上のお買い上げなら「VALUE60」で10%割引になるし、
「BKV8623」入力でさらに5%割引になりまーす♪♪
いま、めっちゃお得かも~。
思いがけず、めっちゃ好評やった
また、リクエストがあったのでiHerbのおススメ品第2弾どっかでやりますね~。
めちゃめちゃ美味しいカレーとか常備してる調味料とかあるんですーー♪♪
Thank you for reading!!!
Love, Lavanda