Good morning, guys!
本日は、もう二か月ほど前のお話を、、、。
12月、太宰府天満宮に合格祈願に行ってきました。
お礼参りもしているので
年に2回は福岡にいっております(笑)
福岡に関してはかなり庭になってきているので
もし行きたい方がいらっしゃったら
言うてくださいね。
弾丸太宰府ツアーしましょう(笑)
さて、
関空から始発でばびゅーんと福岡へ。
何回来ても太宰府天満宮大好き♡♡
道真さまの優しさがあふれている素晴らしい神社です。
おみくじも毎回色が違って素敵♡
今回はsnow crystalのイラストが入っていました。
一時間くらいうろちょろしていました(笑)
パワーもいっぱい入れていただいて
(毎年生徒用に手作りお守り作っているんです♪
そのお守りにパワーを入れていただいてます)
私のパワーチャージもしていただきました。
さて、
ここからはカフェ&寺社巡りです♪
福岡の一日バス乗車券を使いたおして
行きたいところへ行きまくります!!!
まだ行ったことのない寺社仏閣をまわってみようと思います。
東長寺→聖福寺→承天寺
櫛田神社→博多町家ふるさと館
と、回ってみた結果
東長寺と櫛田神社がおすすめです♪
東長寺は
806年に唐から帰国した空海さまによって創建されたお寺です。
足を踏み入れた瞬間
「あ、ここ空海さまがほんまに来はったとこや」
ってわかります。
土地がさらさらなんです。
空海さまのお寺にたくさんお参りしているからか
なんとなーーーーく
空海さまの土地サラサラパワーがわかるんですよーー
(そんな気がするだけ~)
こちらは「福岡大仏」もあるし
「地獄めぐり」もあるし
楽しめると思います。
私的には、大仏殿にある仏像が
どれもものすごくパワーがあるような気がしました。
ふつうにぶらぶら歩いているだけでも
心がすかっと晴れます♪
本堂はとても大きいので
そこで空海様とお話するのもいいと思います♪
海外の方もたくさん観光にいらしてましたよ~。
さて、そのあと
聖福寺と承天寺はさらっと見て(笑)
でも、お写真は一応とっています(笑)
その後
櫛田神社へ~。
あー、ここはこの福岡の土地を守ってはる
氏神さまやな~って
感じがしました
(そんな感じがしただけ)
でも、なんだかアトラクション的にわくわくする
神社でした♡
お詣りに来ているかたもたくさんいらっしゃいましたよ~。
その後
近くの博多町家ふるさと館へ。
ぜんぜん人がいてなかったので
貸切状態で楽しませていただきました。
博多花笠の歴史を学べます♪
こんなお写真もとってみた(笑)
勉強している風~
あ、ちなみに
今回は一人で来てます。
だから、写真は自分でセルフ撮ってます。
一人で何の写真とってんねん、っていうね。
恥ずいにもほどがあるわ(笑)
でも、めちゃめちゃ楽しみましたよ~。
では次回は福岡食べログで~♡
ちょい見せ~♡
Thank you for reading!
Love, Lavanda