Good morning, guys!!
前回のつづきからいきまーす。
女の子の日になってしまい、
初めての香椎宮、
厳しい神様やったらどないしょーーー
ものごっつい厳しい眷属やったら
ペナルティ課せられるーーー
と
がくがく ぶるぶる
震えながら向かいました。
お天気はすこーーんと晴れて
素晴らしく
とっても心地良かったです。
鳥居をくぐってすぐ、
ばさばさばさっと烏が木にとまりました。
口にはエサをくわえています。
え?お出迎え?
香椎宮は天皇家由来の神社やから
え?八咫烏来た??
と
めっちゃいいように解釈しましてね(笑)
「からすちゃーん。お写真撮りたいから
ちょっとまって!!!
お出迎えやったらお写真だけ撮らせてーー」
ってお願いしました。
ほんだらね。
撮らせてくれてたのーー。
そして
撮った瞬間にまた
ばさばさばーーーっと飛んでいきはりました。
はい、感動するよね?
良いように解釈するのが大得意のLavandaですよ?
もう、ごきげんになるよね(笑)
本殿へ向かいます。
神様の感想は、、、
「優しい!!」
なんか、ごっつい優しいの。
神功皇后縁の神社やから
なんか、ぴりぴり厳しい神様かと思いきや
めっちゃ優しいの!!!
生理やから祝詞をあげるのをご遠慮申し上げようかと
思ったのですが
ご挨拶したくてしかたなかったから
祝詞あげちゃったのです。
そしたら
祝詞が終わった瞬間に
またお太鼓がどーーーんって鳴ってね!!!
え!?
って思ったら
七五三のご祈祷がはじまったんです!!!!
もう、感無量。
なんといっていいかわからへんけど
神様のお優しさにふれて
こんな自分勝手な人間を迎え入れてくださった
その暖かさに感動して
ここでも人目もはばからず号泣してましたね。
七五三のご祈祷を見せていただきましたが
神様がこどもちゃんたちを見守るようすが
愛に溢れていて
なんかホンワカ温かい気持ちになりました。
しばらく境内をぶらぶら歩いてご神気をあびさせていただきました。
そして、本殿から400メートルほど離れたところにある
日本の名水100選にも選ばれている
「不老水」
なんと、あの竹内宿禰が常に飲んでいた水です!
だから300歳まで生きたんや!(笑)
私も一杯飲ませていただきました♪
ほんで
ぴちゃぴちゃお顔に塗って(笑)
ちょっと肌荒れしていた首筋にも塗りました。
この不老水から香椎宮へ戻るときも
ずっと蝶々がひらひら飛んでて
お見送りまでしていただけたーーって
ずーっとありがたい気持ちでいました。
ほんまにすばらしい神社でした。
福岡の神社
夏に行った「宗像神社」も「宮地嶽神社」も素晴らしかったし
やはり
古代から発展していた地域には
素晴らしい神様が守ってはるんやな~と思いました。
むしろ、そこに素晴らしい神様がいはるから
集落ができたんかな、と思ってみたり。
いろいろ感慨深い気持ちにさせられる
お参りでした。
さて
ここからは恒例の陳腐なタイトル
Cafe de 精進落し
のコーナーですよー。
行きますよ~。
まずは
バスで天神まで戻り
てくてく歩いて
「Stereo Coffee」さんへ。
外観がおしゃれなカフェです。
こちらは座るところがほぼないです。
ゆっくりまったりするカフェではないですね。
さらっと
さっぱりしたコーヒーをいただく。
そんなお店やと思います。
歩き疲れて休憩したかったのですが、、、(笑)
休憩するカフェではなかったので
速攻でコーヒーのんで
速攻でお写真撮って(←そこは撮るねんww)
次の目的地のカフェへ。
そのもう一つのカフェがすごく良かったんです♪♪
つづきまーす♪
Thank you for reading!
Love, Lavanda