Good morning, guys!
本日は
一か月ほど前に行った
「竹生島」のお話です。
岐阜に住む親友Y子と7/9に会いました。
いつもは
岐阜と大阪の中間地点ということで
京都で落ち合うのですが(中間じゃないけど(^_^;))
滋賀好きになった私は
今回は「彦根」集合にしてもらいました♪♪
電車で彦根に向かっている途中
Y子からメッセージが、、、。
「Lava、今日は、彦根のどこ回るか決めてる?」
「え、決めてないよ。彦根といえば彦根城やけど、
彦根城は7年前に一緒に旅行でいったやん?
だからもういいか、と思ってたのよ。
てか、だから、どこ行くかノープランです、、。
ごめん」
「そうやった!ひこにゃん、登場後すぐぐらいに
彦根城行ったよね。
穴太衆の職人技に感動したねぇ」
「うん、穴太衆の石垣堪能したし、、
彦根城はもういいかと、、。
あ、でもランチは考えてるよ、、
観光はノープランです、、。
なんかY子良い案ある?」
「ん、、、
そういえば、Lavaさ、竹生島行きたいって
前に言ってなかった?
どうやら彦根港から竹生島行きの船でてるみたいよ」
「え!?まじで!?」
「彦根について調べてたら
彦根港11:00に出発って書いてるよ。
私ら、10:00に彦根集合やから
間に合うんじゃない?」
「え!?ほんだら行きたい!
竹生島行こうよ!」
ということで
電車のなかのやり取りで急遽竹生島行きが
決まったのでありました(笑)
彦根港から竹生島まで
40分のクルージングです♪
この小さな島に
神社はあるは
弁天堂はあるは
観音堂はあるは、、
いやーー、人は多いですが
(ほんまに、ほんまに多いです!)
それにもまして
神様と仏様の密度が濃いと言いましょうか、
神聖なのですが
その濃度がごっつい濃いのですね。
(めっちゃ個人の感想です)
なんか、眷属やなんやかんや
いろいろ居てそう~。
と思いました。
小さな島だけれど
見るべきところ
感じるところがたくさんあります!
フェリーで仲良くなった
ヴィーガンのカップル。
二人とも細いの!
背も高くてモデルみたい!!!
彼ら、
すでに二週間日本にいていろいろ回っているらしく、
しかも
一週間前に
私と同じく
「二見興玉神社」で日の出見て
「伊勢神宮」に行ったらしいですよ!
この後愛知に行くそうです。
(なぜ、愛知???)
秀吉さんの時代の朝鮮出兵の時の船を
移築したものです。
天井が、船底みたいですよね!
上陸時間70分なんて
とうてい足りないです!!!
せめて80分にしてくれーーーー。
泣く泣く船に乗り彦根港へ。、。。。
気を取り直して(笑)
ここからはランチです♪
「pomme d'Amour(ポム ダムール)」さん。
彦根在住のブロ友さん、キムティさんの
おすすめの「ジルモーリオ・ディ・バンブ」さんはお休みで
行けませんでした、、、。残念、、、。
でもこちらのランチもとってもおいしかったので
大満足です。
その後、彦根をぶらぶらして~
かえりました。
そして
一つ、彦根で気づいたこと。
水どりがめっちゃ多い!!!!
大阪の空なんて空を飛んでいる鳥といえば
カラスかスズメくらいだけれども
彦根は
めっちゃでかいサギがひっきりなしに飛んでいて
ああ、やっぱり琵琶湖があるからか~
となんだかとても感慨深かったです。
そして~
キムティさんお勧めのロールケーキ
三中井の「オリンピア」
小泉元首相も絶賛されたとか。
ちゃんと買って帰ってきました!
クリームたっぷりなのに
ぜんぜん重くなくて
ぺろっと食べてしまいました。
美味しかった♡♡
さて、今日からお盆休みにはいりました♪♪
今月は芸術三昧になりそう♡
バベルの塔展へも行ってきました!
木曜日には徳島の「大塚国際美術館」へ行く予定です。
予習もばっちり♡
あとは「怖い絵」展も行く予定にしています。
あー楽しみがいっぱいってめっちゃ嬉しい♡
Thank you for reading!
Love, Lavanda