one-day trip to Dazaifu Part1 | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

 

 

Good morning, guys!

 

 

 

いろいろ、アップしたいことが溜まっていますが、、、(^_^;)

 

本日は

7/4(Tue.)に太宰府天満宮に一人で日帰り旅行してきたお話を。

 

 

 

いつもとは違って時系列で今回はお話したいと思います。

 

ちょっとスピっていたり

大阪弁まるだしだったりするので

苦手な方はお写真だけごらんください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2月にブロ友のnaoちゃんと福岡旅行に行きました。

 

その時

太宰府天満宮でしたお願い事

(そのときの記事です→

 

それをかなえていただけたので

お礼参りにずっと行きたいな~と思っていました。

 

 

 

ガールズデイとも重ならず

一日空いていて

しかも平日で。。。

(少しでも人が少ないときに行きたいので)

 

 

 

 

そして

一か月前に

「よっしゃ!!ここや!!!!!!

ここしかない!!!!」

という日にちにpeachで飛行機を予約しました。

 

 

 

さて、出発の数日前から

天気予報を見ると雨。。。。

台風&梅雨前線もあり。。。。

 

 

 

前日

何回予報を見ても

(・_・;)

 

 

。。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

ま、まじでーーーーー

飛行機飛ぶ!?

お参りの時大雨!?

 

 

うわーーー、

お礼参り行かれへんかも、、、。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

 

 

 

もう。ほんまに

意気消沈です。

 

 

 

 

そして前日

いつもお願いしている氏神様に

お願いに行ったのですが、

 

感極まりすぎて

神さまの前で泣いてしまいました。

(ふつうに引くやろ!)

 

 

 

「神様~。一か月前から予定していた大宰府のお礼参り

台風が来ていてーーーいけないかもしれないんですーー。

そんなん、ほんまに嫌ですーーーー。

神さまも、私がこの一か月楽しみにしていたこと

ご存知ですよね???

(お参りのたびに言っていたので)

もう、いけないとか嫌です、嫌です!

絶対嫌です!!!!!

道真さまにお会いしたいですーーー

わぁぁぁん(←これ泣いてます)」

 

 

 

はい、神様もドン引き状態やったと思います。

 

 

これを、泣きながらお願いしているアラフォーですよ。

周りから見たらほんま恐怖でしかないですよ。

 

 

 

でも、さすが神様はそんなドン引きアラフォーにでさえも

優しく接してくださいます。

 

 

お願いした後

物凄い風が

 

 

 

ざわわわわわぁぁぁっ

わしゃしゃしゃしゃしゃぁぁぁ

 

 

 

今度は私が引くくらいに(おいっ!)吹いたのです。

 

 

「あ、お願いきいてくださったんや」

 

で、涙がぴたっとおさまり(ゲンキンすぎるやろっ!)

はいーー、もう大丈夫~。

台風OK~。

 

なったわけです。

 

 

さて、当日。

関空から出発するものの

福岡空港に着陸できなさそうならば

関空戻りになる可能性を残しつつ

離陸。

 

 

 

そして、、、

無事に福岡空港に到着しました。

 

 

 

福岡市内も小降りな感じ。

あーーよかった~♡♡

さすが氏神様♡

 

 

 

 

さてその後バスに乗って太宰府へ。

福岡空港から30分くらいで到着します。

 

 

 

で、

着いた瞬間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土砂降りの雨!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

えーーーーーーっっ

え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

話が違うやん、神様!!!!!!

 

 

 

 

 

でもま、まず私のプランは着いたらすぐにランチをする予定やったので

行く予定にしていたお店へ行こうと思いました。

 

 

 

 

 

ところがバス停の周りのお店

閉まっていたり

臨時休業しているところもちらほら、、、。

 

 

 

う、うそやん。

 

そりゃ、台風来ていますもんね。。。。。

 

 

 

 

私が行くつもりにしているお店が休みやったら

また途方に暮れなあかんやんか、、、。

 

 

で、おそるおそる電話をしてみることに。

 

 

 

プルループルルー

(どうか、出てください~)

 

 

 

ガチャ

「はい、ミドルです~」

優しげな男性の声が聞こえてきました~。

 

「今日はお店開いていますか?」

 

「開いていますよ~。お待ちしておりますね」

 

 

 

 

 

神さま~ぁぁぁぁ!!!

開いとるっちゃーーーーー!!!

(エセ福岡弁すみません)

 

 

 

拳を高々と掲げ

人目憚らず咆哮をあげたのです

(心の中で)

 

 

 

 

さて、お目当てのカフェは

太宰府のバス停から1分。

いや、早歩きなら30秒くらいかも(笑)

 

 

 

 

超絶素敵なお店

「MIDLE.」さんです。

 

 

 

 

 

まだオープンして1か月たらずだそうです。

 

 

んで、先に言っておくと

こちらのご店主

 

 

 

 

超絶男前です。

イケメンです。

 

 

 

 

 

 

私のストライクゾーン、ピンポン玉くらいなんですが

(知らんがな)

 

 

そのピンポン玉よりも小さなビー玉の

ストライクゾーンに入ってきそうなくらい

イケメンです。

 

イケメンとかそんな陳腐な言葉で

言い表したくないくらいな

イケメンです

(どないやねん)

 

 

 

巷のイケメン特集で出てくるような

中途半端なイケメンではなく

また

胡散臭そうなイケメンではなく

 

 

 

髭を蓄えつつ

言葉遣いも丁寧で優しげな

爽やかなイケメンです。

 

 

 

もう、ええわっ。

 

 

 

ずっと読んでくださっている読者の方は

ご存じだと思いますが、

 

私のブログで

「お店の人がイケメンで~」って

いうセリフ

なかなか出てこないでしょ?

 

 

 

なぜなら

その辺はワタクシ、シビアなのでございますよ。

 

 

昔から

「Lavaは見た目で男友達と彼氏を選んでいる」

と言われるほど

顔そして体型の造形にたいして

シビアなのでございますよ。

 

 

 

 

お前、いったい何様やん

って感じですが。

 

 

そこは、お許しいただいて。

うふ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の雰囲気も素敵。

 

 

 

 

坪庭が気持ちをほっこりしてくれます。

 

 

 

 

 

こちらの坪庭を眺めながら

カウンター席で

プレートランチをいただきました。

 

 

 

 

 

 

白ワインで煮込まれたチキンもめっちゃおいしい♪♪

野菜も味がしっかりしていてホンマに美味♡♡

 

 

 

 

 

 

でも、いまだ目の前は土砂降りです。

 

 

 

 

 

 

雨、、、、。

 

 

 

(これ、、、雨にやられすぎて、呆けながらとった謎の雨の写真。

あまりにもショックでよく分からん写真を撮っていました(笑))

 

 

 

 

 

ネットで見てみても

15:00までは雨のマーク、、、。

 

 

いま、11:00ちょうど。。。

 

 

 

4時間もここに居座られへんよな。

はぁ、、、。どないしよ。。。。。

食べ終わったら出ていかなあかんよね、、、。

 

 

 

 

 

 

実は、私、氏神様がお願いを聞いてくださっていると

思っていたから

ちゃんとした傘は持たず

 

晴雨兼用の、しかも重さ100グラムという

超軽量の折り畳みしか持って行ってなかったのです。

 

 

 

こんな小さな傘で

土砂降りの中お参りか、、、、。

ううっっ、、、、。

 

 

 

 

 

カフェでお店の方々と楽しく談笑しながらも、

お写真とりながらも、

素敵な時を過ごしつつも

 

 

 

外は何度見ても

 

 

 

 

ど・しゃ・ぶ・り

 

 

 

 

私は、

容易ならざるこの一つの事象に

茫然自失となり

 

 

 

「神様、大丈夫っていってくれたやん。。。(自分勝手な解釈)」

とコーヒーをすすりながら

悪態をついていたのです、、、、。

 

 

 

 

(つづく・・・・)

 

 

Thank you for reading, 

Love, Lavanda

 

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

もちろん、今の福岡・大分の大変な状況は重々承知しております。

なのに、楽しい福岡旅行をつづるなんて!とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

けれど

ブログは、

私自身が感じたことや自分の行動の軌跡と捉えているので

今回の太宰府旅行についてウソ偽りなくつづらせていただきたいと思いました。

そのせいでご不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが

自分のやったこと、感じたことはそのまま素直に綴りたいと思っておりますので

ご理解いただけるとありがたいです。