♡ Thank you for pushing and guiding me ♡ | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda


おはようございます!

またまたお久しぶりの更新になってしまいまた。


相方さんも無事帰国し、
私はその間いろいろと仕事以外にも
させていただいたことがたくさんあって
充実した一週間でした。




そして先日の火曜日
8日ぶりの完全offが出来て


仕事場の男性二人と一緒に
(といっても
私の教え子だったりするんですよね~、これが(笑))
大人三人で、
科学館&プラネタリウム&街歩き大会♪♪




教え子が成人男性って
私、いくつやねんっって驚きます(^_^;)


まぁまぁの兄ちゃんになっているけど、
私には子どもにしか見えん!






街歩き用に
この間購入したNIKEのスニーカー出動!















トイレでのselfieでごめんなさい。

火曜日は暖かかったので
デニムシャツ&マキシスカートに
スニーカーで
がんがん歩いて&しゃべって&笑って
面白かったなぁ。





女性orカップルだらけの
グランフロントのキルフェボンで
謎の三人組♪♪






20代前半の恋愛事情
おもしろいわぁぁ。
可愛らしいわぁぁ。
たまには若い子とじっくり話をするのも
新たな発見があるなって思った次第です。
(°∀°)b 
また、GWあたりに第二弾しようと盛り上がりました。




そうそう
最近のマイブームコーデは


タイトスカート&スニーカー
コーデ
です。

こんなんもしました。

↓↓



お仕事前に
ちょこっとプレゼントを物色しに行ったときです。


タイムロスしたくないので
さっさか歩けるように
コンバースのスニーカーで♡





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






で、
実はここからが本題です。



最近、自分のブログを通勤途中に読み返していて



どんなお店に行ったか、とか
何を買ったか、とか



物やお店の話ばっかりの記事で
つまらないな、、と感じてしまいました。

でも、ブロ友さんたちのは
とっても楽しい♪♪

みんなセンスがいいので♪♪



私の内容がつまらない分、
写真が美しいとか
文章が上手とか

まったくそんなことないし
独りよがりも甚だしい、、、。






もちろん、情報の発信もしているけれど
情報と言えるようなものでは到底ないし、、、

なんだか中身がないよな、、、
(´・ω・`)

って反省していたのです。




堅い話をしたい、
というのではなくて
私自身の人となりも感じてもらえるような
それでいて読んだ後に
Happyになれるような
そんなblogにしたいな、と思うようになりました。
( ̄▽+ ̄*)

ムズカシイのは承知の上で
よく言ったよなぁぁ(笑)






今までは何か買ったらUp
どこかへ行ったらUP
というふうにしていましたが
もう少し記事の中身も文章も厳選していきたいなって
思っています。



だから
さらに更新頻度が少なくなるかもしれません。







「大人のかっこいい女性」
って
品性と知性があってこそだと思うのです。




そんな一番難しい部分を
もっと磨いていけたらなって
思いました。
いや、磨かなきゃいかんよなって。

最近の私、見た目ばっかりに傾いているから。
外見ばかり気にし始めちゃっている。
かなり反省しています。。。。




こんなblogでも楽しみにしてくださっているみなさん
ありがとうございます。
Upには少しお時間くださいね。





anyway,



そんなことを考えていた時に
実はタイムリーに
中学校時代の顧問の先生から
こんなご依頼をいただいたのです!




私の母校ではないですが、
地元のある中学校の中学1年生の前で
職業について語る
「職業講和」
をしてくれない?というもの。






こんなはちゃめちゃで
調子の乗りの私が「仕事」について
語っていいのか!?
と思いつつ
先生の
「Lavaがいいのよ!シンガーやラジオのDJの話してあげて!
Lavaの来れる時間に合わせるから!」
という熱烈な要請に感動して
快諾させていただきました。
( ´艸`)





そして、、、当日、
会場についてびっくり
体育館ですよ!
総勢160名が並べられたパイプイスに座っている!!
(卒業式前ということもあってパイプイスが並べてあったようです。
いつもなら可哀そうに三角座りだとか
(;^_^A





私の他にも
旅行会社の方
校長先生
(民間の校長先生で前は航空会社にお勤めだったようです)

の計3名でお話しすることに。


もち時間一人20~30分。




でも、
ライブやラジオのDJで
しゃべりの腕は磨いているつもりなので(笑)
がんがんおしゃべりさせていただきました。





仕事内容というより
どうして私がシンガーやラジオのDJをしているのか、

それは中3の時に中国にホームステイしたこと
そして大学生時代に外務省の外郭団体で
インターンシップをしたこと
それらが大きな影響を与えていて、、、、



なんていうようなことを
エラそばって
ぺらぺらとしゃべらせていただきました。
あはは~。




そして
請われたこともあり
ちょぴっと歌も歌って、、、

マライア・キャリーの「Hero」のサビを歌いましたが
中学生、、マライアを知らない!
マイケル・ジャクソンはほぼ全員知っていましたが、、。
さすが「king of pop」、マイコーだわ!




そしてその日の晩に
先生がお礼ということでディナーをごちそうくださいました♡


その時に
職業講和の子どもたちが書いた感想文も
見せてくださって。



読んでびっくり!
子どもたちかなりしっかり話を聞いている!!!


私、目頭が熱くなりました。




こんなに人の話に「感じる力」を子どもたちが持っているなら
「今どきの若者はっ」って
心配しなくても大丈夫じゃん。



大人の方がそういう力がないよなって反省。。。


大人って私も含めて
人の話に「偏見」や「懐疑」を持つでしょう?
その人の性格や考え方も含めて
何を意図しているのか
隠された真意は何なのか
無意識に考えて
純粋に話を聞くっていうことができなかったりするから。



子どもたちのためにって思ってやったことが
逆に私の方が勉強させてもらっちゃった。



moreover,

じつは感動したことがもう一つあって。

中学校へは車で来ていいよと言われていたので
正門前まで車で行きました。



到着したら先生に電話して
正門の扉をあけてもらう、という段取りでした。




ところが
やっぱり中学校はトラブルが絶えない(笑)
先生、トラブルの対処に奔走しまくりだったようで(^_^;)



ということで
電話をしても一向に先生がでない



正門の前は車の通りが結構激しくて
車を寄せていても迷惑になりそうな気配、、、。




そこでおろおろしていると




ちょぴっと悪そうな中学生が、
「誰か先生を呼んできましょうか?」
って声をかけてくれたのです!



まさに天の助け!



彼のおかげで
他の先生が来てくれて
無事に正門を開けてもらえることができました。



本当に感動して
彼に何度も
「ありがとう!めっちゃ助かったよぉぉぉ。
君、素敵な子だね。ありがとう」
とお礼を言いました。




茶髪でね、
悪ぶっていても
人を助けられるって心が優しい証拠。




彼らが悪ぶるときって
構ってほしかったり、
他者からの承認が少なかったり、
(人から認められたりほめられたりすることが少ない)

そういうことが理由だと思うんです。





少しでも素敵な部分があったら
それを伝えてあげて
ほめてあげたい。



本当に素敵な中学校で
いい子たちばっかりだなって
うんうん、まだまだ日本は安泰だ(←言い過ぎ?(笑))
って感動した一日でした。




今回
中学校でお話をさせてもらえて
本当によかったなって思います。




このお話をくださった先生に感謝です。






ついでに~
職業講和の時のコーデ





レザージャケットに
めったに着ないワンピース(笑)
&9cmのピンヒール


気合十分でしょ(笑)

こんなイキッた恰好をした女が
仕事について熱く語るって(笑)


※「イキる」って方言なんですね。
簡単に言うと「調子にのっている」「恰好つけている」
という意味です
ヘ(゚∀゚*)ノ



長々とつづったお話を読んでくださって
ありがとうございます!




Thank you for reading!



Love, Lavanda