明日は学校 | ラムの365日。〜超短腸症候群と慢性糸球体腎炎とWest症候群〜時々兄弟たち。

ラムの365日。〜超短腸症候群と慢性糸球体腎炎とWest症候群〜時々兄弟たち。

超短腸症候群.在宅IVH
慢性糸球体腎炎
West症候群


いろんな困難もあるけれど
明るく生きていこう!!



生まれてきてくれてありがとう。



2018.06.09
虚血性腎障害


その他、姉弟の日々などなど\( ¨̮ )/





こんばんは( ̄・ω・ ̄)



なぜか眠れないのでまたブログ✒️

昨日は、外来のため学校お休みで
病院に行って参りました〜
今までは週1で外来だったけれど
学校始まったし落ち着いてるから
2週に1回でいいよ〜👨‍⚕️👌と主治医。

また2週後〜と思いきや
書類書くの忘れた!!笑
とりあえず少しずつ学校関連を
進めていかないと母ずっと学校で
別室待機なのです。
んなわけで、、
来週までに書いてくれると言うので
来週も外来になりましたとさ。



あとあとあと!!!

体重がいい感じで増えてて
2/14に輸液の見直ししてもらい
流す量が多くなったばかりなのに
今日も輸液の見直し!!
最近怖いくらい体重の増えよくて
肝臓が心配だったけど変わりなく🤩🤩

でもダメ元で先生に
ペパロックの延長交渉。

あっけなく、ん〜難しいかな〜と
言われそうになったから
血糖測定器もってるんで!
と交渉し直したら
じゃあ少しずつ!

よし!あたしの勝ち。的な。笑



てなわけで、早速ペパロック1時間延ばし
今日は7時間ロック!!!
けどなんだかんだで7時間ちょい。笑

つなぐ前に血糖測ったら
93mg/dL


おっけーじゃん👏✨
てなわけでとりあえず来週の外来まで
様子を見ながら7時間ロック
していきたいとおもいまーーす!

本当はね、、10時間くらいロックしたいの。
点滴繋いでるとあんまし食べてくれないけど
ロックしてればちょいちょい
食べたりしてくれるからなんとか
行けるんじゃないかなーとゆう
母の考えでございました。



てな感じで独り言のよーな
ブログになってしまいましたが
また更新します🙏💕



ラムママ。


⇣ベビースター大量食いのラムさん💗💗
{8D9FCDCB-DF6F-42FD-8E43-E404168CD1A8}