昨日は肉餃子にしました。
 
解熱後でまだふらついていたし
とても「肉食」の気分ではなかったけど
材料あるし。
 

 

 

使った皮はこれですね。

かねこ製麺の全粒粉

分厚くて大きい。

そして小麦のうまさがガツっと味わえる皮。

 
ただしおなかはすぐ膨れます。
 
 
柳宗理オイルパンで焼くのが好き。
ひっくり返せないので、そのままテーブルに運びます。
 
 
餡があまったので大根に包みました。
 
 
大根はスライサーを使ってスライスすると楽です。
その後塩水にしんなりするまで漬けると
このように無理なく2つ折りになります。
 
オイル振って、グリルで焼く。
 
 
酢醤油でどうぞ。
 
 
さて。この日。
やはり肉を沢山は摂れない体調で。
娘も2つ3つ食べた程度で腹パン。
 
旦那は飲みに行ったので
残りを保存容器に入れておきました。
 
 
 
夜中に、ネズミが出たようです。
 
真ん中の空間には肉餃子が10個ほどあったはずなんですが…
まるっと無くなっております。
大根皮の餃子は全部残っております。
 
 
寝床で旦那が「おなか痛い」とうなってますが。
 
 
 
。。。。まさか、、、、