毎年恒例
「秋の栗きんとん巡り」
少しづつ紅葉してる中津川。
真っ先に行くのは駅前の観光センターです。
ここは中津川の色んなお店の栗きんとんセットが売っています。
2種類あって、全部違うお店のが入ってるのですが
「両方はいらないけど、あの店のも欲しいのにー!」って方には
店ごとの一個売りもあります。
自分カスタマイズも楽しめます♡
観光センターの中にもいくつかのお店が出店し
栗きんとん以外のお菓子も売っていますが
好きな店舗には、是非足を運びたいもの。
必ず出向く、満天星一休さん。
ソーシャルディスタンスで、待ちがすごい。
柿ショコラがまだ出てなかったのが残念。。。。
いつもだとお店やお庭をうろちょろしてるのですが
買い物写真だけ撮ってきました。
眩しいから目を細めてます。
ちなみにこのマスクは「呼吸」のしやすいマスク。
ただいま量産中です。
マルシェに持っていきますね♪
もう毎年通っていると、欲しいものも決まってきて
あれこれと迷う事がないので
残りの時間を道の駅巡りに。
そいえば、産直巡りは趣味なのに
中津川で廻ったことがなかったのでした。
面白かったのは
このパン屋さんのあるくりくりの里。
そして東山魁夷の美術館がある
道の駅 賤母
石窯ピザがあったり
道の駅に燻製を卸しているおじさまが出店していて、
燻製チップやチーズ、魚のことについて
語り合いました(笑)
よくよく考えると
紅葉の季節に行くのだし、
もっと景色を楽しんでもいいのだなぁ。
と、帰ってから、紅葉スポットをチェックしました(笑)
来年の参考にしましょ💕









