最低気温が10度を下回る日が来たので
カレーリーフを屋内に入れました。
カレーリーフを屋内に入れました。
カレーリーフとは南インド料理やスリランカ料理で欠かせないスパイス。
こういったハーブ・スパイス系の中で
ドライにするとまったく香りが変わってしまうものがありますが
これもその一つ。
無くてもできるけど
生葉があると別格のインド料理になるのです。
最近、キッチンハーブとして人気が高いのですが
もともと暑い地方の植物なので
気温が5度を下回ってきたら屋内に入れる必要があります。
葉っぱがわさわさしていたので
ついでにバッサリ。
小分けして冷凍にしておけば
いつでも使える、という寸法です。
これは冬越しの手当てでもあります。
来年、種を取りたい時はあまり切りすぎない方がいいようです。
以前、我が家で育てていた子は
ずーっと毎年実をつけていて、
ある年、冬越しの際に実を採らなかったら
彼岸へ旅立ってしまいました。
その代わり、里子に出した種や苗たちは
立派に育ててもらっていて
その子供たちがまた、色んな所に旅立ってるのを見ます。
孫ですね。
なにやら、人生の縮図を見てるようです。
