7月になって、お寿司をテイクアウトしたら
不織布の風呂敷包みで渡されました。
もやっとしますねぇ。ちょっぴり。
レジ袋の有料化というのは
プラ袋のゴミ削減を狙いにしてるという事ですが
不織布自体、ポリプロピレンが材料になってることもあるようですし。
(※wiki)
・・・使い捨てマスクとか、不織布ですよねぇ。。。。
でも、風呂敷って好き。
小さく折りたためる系の風呂敷を持ち歩くといいかもしれない。
形・大きさ、自在になりますものね。
小さく折りたためる系の風呂敷を持ち歩くといいかもしれない。
形・大きさ、自在になりますものね。
手ぬぐいみたいな生地感で、どこか作ってくれないかしら?
(ちりめんとかは丈夫だけど、洗うと。。。^^;)
***
これは以前歌姫さんからドイツ土産にいただいたエコバック。
 
色んなレジバックがありますが
やっぱりコンパクトにカバンにしまえるのが
やっぱりコンパクトにカバンにしまえるのが
一番使い勝手がいいです。
さらに洗えるのが良いですよねー。
これからの季節だと保冷効果のあるアルミが貼ってあるのも捨てがたい。
でもこれもそろそろボロボロになってきてます。
このタイプ、誰か作ってくれないかなぁー?
縫物に対しては、根気がないのね。私
このタイプ、誰か作ってくれないかなぁー?
縫物に対しては、根気がないのね。私





