皆さん、市販のおやつって買いますよね?
どこにしまっていますか?
 
(って。しまうって名古屋弁だっけ?)
 

我が家は食器棚の引き出しのひとつが
お菓子置き場。
 
開けてみると、おせんべいで一杯!
そして、チョコ系菓子がちょっと。
 
 
このおせんべいは、フードオアシスあつみにしか売ってない!
 
 
 
シンプル イズ、ベスト!の材料♪
お醤油もおんなじ感じです。
 
 
これもフードオアシスあつみさんでしか見かけないです。
醤油味ならサンヨネさんにもありますけど。
(↑リクエストで入れてもらった)
 
 
醤油加工品にサバが
魚醤入りってことかな?
。。。今度問合せしてみよう。
 
 
 
 
チョコラヴァの娘のために。
チョコ菓子。
 
気になるのは植物性油脂、乳糖、乳化剤、香料。
 
どこまで気にして、何を除外するかっていう線引きは大切。
そうでないと、何も食べられなくなります。
 
 
意外と買い続けてるのは、この天然酵母のクラッカー。

 

 

 

メーカーサイトの材料表記は

『小麦粉、植物油、天然酵母種(卵・小麦・大豆・りんごを含む)、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、酵母エキスパウダー、卵殻未焼成カルシウム(卵由来)、酵素、酸化防止剤(ビタミンE)』

 

あれ?酸化防止剤って、前からあったかな?

 

 

 

真昆布揚げは以前ブログで紹介しました。

 


 

たまーにポテトチップスも買いますが
やっぱりおせんべい系が好きなのは

お米の国の人だから。かな。