土曜の昼はtributesさん主催のカレー展へ。

 
 
Tributes さん
(インスタより引用)
私たちの尊敬する偉人たちに思いを巡らせ、彼らに捧げるカレーのレシピを考え、それを大判カメラで撮影する試み。カレーは @momoyo_curry 写真は @akiko_sameshima が担当。
 
モモヨカリーさんのお店は名古屋の天白区にありました。
 
南インドというとキリッとした辛いカレーを想像するものですが
彼女のカレーは優しい、ほっこりする味わい。
初めて食べたとき、
従来の南インド料理に対する概念をはぎ取られました。
 
しかし、惜しまれつつ3/1閉店。
 
 
その後に開かれたカレーの展示会とあっては
「これでほんとの最後の機会!」と予約するしかないでしょう。
 
2日にわたって開かれたこのカレー展は
1日目が「ガンジーに捧げるカレー」
2日目は「ビートルズに捧げるカレー」
 
両日行きたかったけど、初日だけで我慢。
 
会の始まりに動画が映されると
テンパリングのオイルをカレーにじゅっとかける映像が。
そのタイミングでカレーに香りが会場に漂い
おなかがいきなり空きました(笑)
 
 
その後詳しいカレーと写真の説明が
主宰のお二人から。
 
 
ほんわりと柔らかい、この写真は
写真家の鮫島さんの作品。
 
動画で紹介された
昔ながらの箱形カメラ 4 × 5 インチのカメラで撮影され
暗室の現像液の中で写真紙に表していくその様を
懐かしい思いで見つめました。
 
「ガンジーに捧げるカレー」の内容は以下の感じ。
 

*非暴力・非服従主義のガンジーの意思を2種類の豆で表現した「ガンジーに捧げるカレー」

 

*ガンジーを尊敬しつつも武力を行使した武闘派独立運動のボースの鮭カレー。

 

*マヒシュマティ王国の守護者バーフバリ(チキンカレー)

 

インド事情との思いを現したガンジーとボースのカレー。
それぞれにおいしいのに、
「(主張が違うから味も)合わないんですよねー」というカレーに
バーフパリと加えると
融合してるわ!(笑)

添えられたレモンはダールカレー(ガンジー)に使います。アナウンスされました。ダールにレモンなんてお初でしたが

これが切れのある味わいに変化し、また一つの驚きです。

 

 

この3つのカレーの中1つのレシピと写真をお土産に選べたのですが

他にもいろんなお料理があって

目移り。

全部欲しいところでしたが

この3つに絞ってきました。

 
同じ味がだせるかな?
落ち着いたら材料揃えて作ってみようと思います♪