過日。
娘がお友達を招いて開催するクリパで
フォーチュンクッキーを出したいと言い出しました。
何だっけ?それ??
あ、中におみくじ?メッセージの紙が入ってるやつね。
うん。いいんじゃない?楽しそうだし。
作ったら?
と言ったら、試作する娘。
「曲げられない!」と悲鳴。
しょうがないから、っておみくじ紙は上に置く。
。。。って、それ、全然フォーチュンクッキーじゃないじゃん。。。
しょうがない。
私も食べたことはないし、当然作ったこともない。
でもレシピはnetで転がってるのを参考にしました。
焼き上がりはオーブンと相談。
焼成時間、温度。
小麦粉は何がいい?
ほとんどのレシピは薄力粉って書いてあるけど
強力粉ってレシピもある。
時間もなかったので
3パターン試してみました。
①粉:ルスティカ 焼成210度 5分30秒
②粉:きぬあかり 焼成200度 6分
③粉:華粉 焼成220度 6分
その後、2度焼き。
この中で一番おいしかったのは③
やっぱり華粉がいい!
(この粉おいしいよねー♪
とKTフードラボの奥様といつも盛り上がるw)
ということで③で決定。
材料;卵白1個 華粉大さじ3 グラニュー糖大さじ3
①卵白を泡立てながらグラニュー糖を入れる。
角が消える程度の泡立て。角が立つのは泡立てすぎ。
②オーブンシートにしっかり油をひいてから6等分にし
丸く薄く延ばす(8-9cmくらい)
③220度に予熱したオーブンの一番上で6分焼く。
④ふきんの上でクッキーの張り付いたシートをひっくり返し
裏向いた状態でシートをはがす。
⑤紙を真ん中より上に置いて2つ折りにして、曲げる。
この時、縁だけを合わせる。真ん中は触らないように。
⑥冷めたら、180度のオーブンで5分焼く・
これが正解のフォーチュンクッキーかは皆目わからないのですが
(見た目もいまいちだし)
味は良いし。
まぁ、子供たちは楽しんでもらえたようです。
(そこが重要よね)

