夏だ!大型休みだ!宿題だ!!!

 

大人になって、学校の宿題にこんなに悩まされるとは。

いい年して、子供と一緒に滑り台に乗った時以来の衝撃です。

 

我が子。

読書もお絵かきも、嫌い。

でもなんとか、読書感想文はナビをして仕上げたし、

宿題のポスターも盛りだくさんのアドバイスをして

(色の選択・塗り方から筆の使い方から)

 

なんとか、本日、仕上げました!

 

仕上約束は7月中だったけど!!!

出来たから、いい!

 

・・・母は、読書もお絵かきも大好きだったのにねぇ。。。(泣)

 

 

私の宿題は罪庫整理。

ここ最近MYエプロンは自分で縫っています。

 

購入した方が早いし、もしかしたら安いんですけど。

使い勝手が「うーん?」となるので

結果、気が向いたときに作ります。

 

布は気に入ったものがある時に

買い込んで。

それが罪庫になってる図式ですね。

(コマッタモンダ)

 

裁縫はちょくちょくする方ですが

ミシンの神様がなかなか降りて来てくれないのです。

 

降りて来ても型紙キチンととって。

なんて、やらない。

もう身体に布当てて。中心と左右バランスとって

「がーっ!」って感じです。

 

 

ここかなー。って辺りをアイロンで折り目付け

チョキチョキして

おもむろにミシンの目盛を目安にして縫う。

 

売り物でないので出来るワザかも。

 

今回、ポケットは

柄バランスがイマイチになるので

ポシェットタイプにしました。

 

出来上がったら

ミシンの神様はどこかへ旅だった様子。

 

今度降りてくるのって、いつかしら。。。。