お越しいただきありがとうございます。

 

煮魚は、5年に1度作るか作らないかの

自然派家庭料理教室 種の実 かいえです。

 

 

自然派って、魚食べないの?

 

自然派って事は野菜ばっかりで

動物性なんて食べないんでしょー?

 

って思います?

 

私は食べます!(キッパリ)

お肉も魚も。

(虫はちょっとヤダ)

 

煮魚って、お砂糖たーっぷり使いますよね。

デザートやお菓子で甘いのは頂くのですが

料理として砂糖の味が前面にでるものって苦手なんです。

 

何より昔は流通が良くなくて

名古屋で美味しい魚は手に入らず。

生臭ーい魚を煮ると

もう、本当に生臭くて食べられなかったんですね。

 

三河に来てからです。

魚が美味しい事を知ったのは。

 

 

じゃ。アクアパッツアは!?

 

暴れる水

狂った水。

 

アクアパッツア、というイタリア語を直訳すると

そんな恐ろしい名前だそうです。

 

 

魚の表面を焼きつけて水を加え

思いっきり強火にしてグツグツと

ダイナミックに煮るお料理。

 

よく作ります。

 

え?煮るんでしょ?

 

えぇ。でも最初。焼くし。

こんな風に暴れるような煮泡立てたら

煮魚じゃないですよねー。

 

だから、私は

「アクアパッツアは鍋」派。

 

 

この日、お刺身用で3枚におろしてもらったアカムツですが

なーんだか、ちょっと虫さんがいそうな雰囲気があったので

アクアパッツアにしちゃいました💛

 

生で食べると危険な虫さんも

熱を入れれば美味しく食べれます♪

 

アサリ、パプリカ、しし唐、さやえんどうに

鮭醬油とこいくちしょうゆで味付けて

ちょっと和食風。

 

野菜をたっぷり入れるのは私流♪

 

そうそう。

もう一つアクアパッツアは鍋!の主張のワケ。

 

残ったお汁に

ご飯やパスタを入れ

最後まで食べつくすのが美味しいのです💕

 

これってお鍋の食べ方でしょ♪

ふふふ💕

 

 

 

6月料理講座募集中です♪

 

きぬあかりで打つ冷豚しゃぶ麺講座

〇メニュー きぬあかりで作る冷豚しゃぶ麺と野菜のだし

〇開催日 岡崎和光地所ショールーム

        6/21(金)10:30-13:30

       西尾東邦ガス西尾サービスセンター

        6/11(火)19(水)26(水)10:30-13:30

        7/9(火)10:30-13:30

〇受講料 4000円

〇持ち物 エプロン、筆記用具、保冷剤と持ち帰り容器

 

1時間で作れる無添加ラーメンスープ講座
 

〇メニュー  塩ラーメンと醤油ラーメン、野菜料理
〇日時    2019年7月3日(水)10:30-13:30
〇場所    東邦ガス西尾サービスセンター
〇講座料金 4500円
〇持ち物   エプロン、筆記用具 

image

 

〇お問合せ・ご予約

各講座の3日前までに☞こちら☜までお申し込みください。

 

もしくはLINE@ @ryo6732h からも

お問合せ・お申込みいただけます。

 

友だち追加

★↑ここをクリック!★


ではでは皆様のお越しをお待ちしております💕

 

〇キャンセルポリシー

 講座の3日前から50%  当日は100%申し受けます。