こんにちは。
お越しいただきありがとうございます。
 
自然派家庭料理教室 種の実 かいえです。
 
 
 
スパイス屋 Natura-culina種の実 かいえ

 

今日はスパイス屋
Natura-culina種の実 として
wagamamahouseさんに🍛カレー粉🍛を納品してきました。
 

 
東岡崎のwagamama houseさんとは
2年前の秋、「ひとつむぎ」のイベントで繋がりました。
その時、私の販売するカレー粉
こどもカレーに おとなっカラスパイス」を気に入ってもらえて
委託販売していただいています。
 
 
こどもカレーに おとなっカラスパイス って?

 

販売以来、大好評を頂いている

「こどもカレーにおとなっカラスパイス」

 

それは。

 

辛いのが食べられない小さなお子様が食べられる

カレースパイス。

それが『こどもカレー』

 

辛くなくても、しっかりスパイスが利いていて

大人でも美味しく召し上がっていただけます。

 

でもやっぱり

大人は辛い物が食べたい!!!

そんな方用に、後から追い辛ができるスパイス付

それが「おとなっカラスパイス」なんです。

 

はい。思いっきり 駄洒落 です!(笑)

 

この2つのスパイスと、

更に味わいを本格的に仕上げるスタータースパイス

3点セットが

こどもカレーにおとなっカラスパイス」です。

 

なお、

オーガニックまたは無農薬栽培の材料のみ

で作っています。

 

 

お値段 540円(税込)

可愛いパッケージにしましたので

贈り物にも喜んでもらえています💕

 

商品のお問合せも承っております♪

お気軽にどうぞ💕

カレースパイスの件、とお知らせくださいね。

メッセージ

 

 
 
wagamama houseさんのカレーは「こどもカレー」
 
そして今日はお店で使用する用
こどもカレー」粉を納品してきました。
 
色々こどもカレーをアレンジして
美味しいお料理に仕上げてくれています。
 
まずはこちらのランチで味を試してみるのもいいかも?
 
高い天井と広い店内。
居心地のいい空間です。
 

実はそんなカレー粉屋さんもやっている私の

カレー講座がありますよ!

 

カレーの夏がやってくる!カレー講座案内

 

開催する度大好評を頂いている
 
カレー講座①
インドと日本のカレー、いったい何が違うの?
 

をリバイバル開催いたします!

image

 
作り方、味、歴史。
見て、匂いを利いて、食べて
五感で体験してください。
 
日本カレーが好きだけど
ルー無しで美味しく作る方法がわからない。
自分でルーを作るけど、胃もたれしちゃう。
 
そんな方も、この方法を知れば
日本カレーでも
胃もたれしない美味しいカレーが作れます。
 
またインドカレーの基本中の基本の作り方を
日本カレーと同時進行で
わかりやすく違いを確かめて頂けます。
 
ワンランク上の
美味しいカレーを作れるようになりましょう!
 

詳しくは内容はレッスンレポをご覧くださいネ。↓

大満足!講座『カレー講座①インドカレーと日本カレーの違い』開催!

 

そしてこんなに食べておなか一杯になるのに。

「胃もたれしないカレー」

であることを、

いつも生徒さんはビックリされています。

 

 

おまけに福神漬けとインドの漬物も作るので

参加の方は「お持ち帰りのタッパー」もお忘れなく!

 

★受講料★

4500円

 

★メニュー★

・インドカレーと日本カレーの食べ比べ
・インドの漬物アチャールと日本の漬物福神漬け
・お茶
 
★日程と会場★

・5月23日(木)10:30-13:30  ヘルシーメイト

 
★持ち物★
エプロン、筆記用具、ワクワクの気持ち
余韻(漬物)お持ち帰り用タッパー
 
ご予約は☞こちら☜です♪
 
もしくはLINE@ @ryo6732h からも
お問合せ・お申込みいただけます。

 

友だち追加

★↑ここをクリック!★

ではでは皆様のお越しをお待ちしております💕