最近ご縁のある瀧山寺(岡崎)の書によると
七草がゆを食べる日は
『人日(じんじつ)の節句』とあります。
悠久の五節句(ひな祭り、端午、七夕)の中で
1月7日は人日の節句。
又は七草の節句。
人を大切にし、正月を締めくくり
芽吹いたばかりの菜の『氣』を頂いて
一年の無病息災を願う日。
なるほど。
単なる食べすぎ毒消しの日ではないんですね。
襟を正してお昼ごはんは
七草がゆにいたしました。
こんにちは。
珍しく2回投稿している
自然派家庭料理教室 種の実 かいえ です。
実は
なんと!
本日はお世話になっているレシピブログさんの
「いちおしブロガー」コーナーで
紹介していただきましたー💕
ここね☟ここ💕
ありがとうございます♪
PCからしかチェックできないらしいですが
よろしければご覧くださいませ💕
尚。
明日になったら消えます(笑)
久しぶりです。
こういうの。
以前、料理ブログ書いてた時は
レシピブログさんに
ブロンズブロガー認定されてたんですよ。(笑)
懐かしいー。
改めて料理教室ブログを紹介していただけると
とても励みになりますね。
なお一層、
滋味でおなかからしあわせになるお料理。
お伝えしていきたいと思います。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。
***

レシピブログに参加中♪
