Happy Merry Christmas !!!
 
クリスマス、楽しんでますかー?
 
自然派家庭料理教室 種の実 かいえです。
 
我が家は本番が今日なので
買い出しに出かけると
街は随分と落ち着いていました。
 
お昼は、ささっとチヂミ。
先回の韓国料理の会からはまっています。
ニラ・葱、春菊等、香り高い葉野菜で作るのが好きです。
 
 
本日は春菊と紫小松菜とエノキ。
粉のバランスはまだまだ研究中です。
 
なので今日ご紹介するお手軽レシピはタレの方。
その名もかいえダレです。
チヂミの他にも餃子などの点心にもよく合います。
 
ちなみに命名は
「出汁王子」と異名をとっていた友人(笑)
 
韓国料理の会で
「じゃぁ、チヂミ用ににかいえダレ、作るわね」
と取り出したのはこの2つの調味料。

 

 
内堀醸造 臨醐山黒酢
ヤマロク の鶴醤。
 
これを1:1で計量して、混ぜて
「はい。できた!
え!!????
 
その場でじっと見ていた全員が見事にハモリ、
目がまん丸
 
コクと深みのある味わいに皆さん、びっくり。
 
ヤマロクさんの鶴醤、手に入らなければ
他のメーカーさんの再仕込み醤油でもできます。
ただし、味わいは鶴醤が一番です。
 
辛みは私の販売するカレースパイスに入っている
おとなっカラスパイスで。
このスパイスは、カレーだけでなく、
中華にも合います。
 
試してみてくださいね♪
 
***
 
ちなみに私、4月ジム通いしていますが
こういったランチばかり食べてたら
4キロ落ちました💛
(あ、ビールも減らしましたけど)
 
美味しく野菜を食べて、
健康な体になりましょう♪
 
そして免疫力UP!
風邪やインフルに負けない体つくりは
まず食事から!
 
***

 

1月のお料理講座はそんなお野菜の美味しさを追求します!

 

image

お正月。

それはクリスマスでたらふく食べた後にやってきますね。

忘年会も沢山参加されてる方もいらっしゃるのでは?

自分は行かなくても、ご家族が忙しかったり。

 

そして元旦を迎えて

お節もお酒も美味しいし。

痩せる間もなく、いつもより食べすぎてしまいます。


うん。胃腸がお疲れです。

そんな時に、とっておきの冬野菜はなんといっても


【大根】!!!

 

大根のアミラーゼは消化促進にいいと有名ですね。
でも、おでんやきんぴら、大根おろしばかりだと、

飽きちゃう!

 

おなかにいいから、と食卓にだしても

家族に「またぁ?」と言われがち。

 

そこで、この講座では大根でイタリアンを作ります!

家族に「え?これが大根料理なの!?」

驚かれてみたくありませんか?

 

今まで知らなかった大根の新しい魅力を発見しに

是非お越しください♪

 

 

***

【1月講座】
大根で和イタリアン ¥3500-

 
image
 in 東邦ガス西尾ショールーム 
1/11(金)・1/23(水)10:30-13:30
 
 in 岡崎 和光地所ショールーム
1/15(火) 10:30-13:30
 
 
 

2月講座「白さ輝く☆豆乳担々麺 ¥3500-

image

岡崎:和光地所ショールーム 

    2/6(水)・27(水)10:30-13:30 

西尾:東邦ガス西尾ショールーム

    2/1(金)・5(火)・25(月)10:30-13:30 ☜5日が追加になりました!

 

持ち物:エプロン、筆記用具

 

1月講座もまだまだ募集中です。

 

 
カレーを知る講座 vol.1 日本とインド ¥3500
 in 東邦ガス西尾ショールーム 
1/17(木)10:30-13:30 【残席3】
2/19(火)10:30-13:30 【残席6】
 
自家製ラーメンスープ講座、
マスタード仕込講座
リクエストで開催いたします。
 
 
興味ある講座がありましたらお問い合わせくださいね💛
お問合せ・お申込みは☞こちら☜です♪
 
 

 

 

https://tanenomi.amebaownd.com/

 


人気ブログランキング にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村