週末は町内のお祭りでした。
高学年の子供たちは笛や太鼓を練習し
ぴーひゃらどんどん、と道を練り歩いて、
お獅子の練り歩きは低学年も加わって
獅子の口で寸志をぱくり。
 
image
 
雨予報は幸い外れて
最後の〆の厄年会による、餅投げも無事に開催されました。
餅投げ。
雨は降って無くとも、乾いていない土に落ちるものを
我先にと手を泥だらけにして獲る姿に
なんとなくバーゲンセールを思い出すのは私だけでしょうか。
 
嫁入り時の餅投げは今ではとんと見かけなくなりましたが
こういった厄年会等や建前の時はまだまだ続いていますね。
 

 

お餅は焼いて、今日の朝ごはんに。

娘は「お餅なら、醤油は〝こころ”!」と

いそいそと冷蔵庫から醤油を取り出して使っていました。

 

醤油指定で食べてる事に、

少し、びっくり。

 

 

【講座案内】

★10月の講座は29日の暮らしの学校とかぁやん商店さんのみです。

 

★11月は蓮根講座。募集始まっております。

  是非お越しくださいませ♪

 


 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

沁み滋味家庭料理教室
Natura-culina 種の実
owlcaie こと小林

facebook→www.facebook.com/tanenomi/

instagram→https://www.instagram.com/owlcaie/

line@→https://line.me/R/ti/p/%40ryo6732h 
 


#岡崎
#無添加料理教室
#種の実
#cook
#cooking
#cookingram
#おうちごはん
#おうちごはんlover