ニゲラの花が

いつのまにか咲いていました。

 

 

観賞用としても綺麗なHERB。

実はスパイスとしても有名です。

 

そう。別名「カロンジ」

「ブラッククミン」

 

存在は知ってはいたものの、実はまだ使った事はなかったので
苗をみかけたので買ってみました。
種子が欲しいなら栽培から!

 

・・・って、そこから??(笑)

 

さて。何に使うかというと。カレーです。

使い勝手は種子が採れてからのお楽しみ。

 

image

 

5月と6月の月講座メニューはカレーでした。

 

カレースパイス調合とカレー作り。

それぞれの基本をお伝えしました。

 

日本カレーはたった少量のスパイスで

しっかりと味が出るので

「じゃぁ、あの市販の固形カレールーって

 どうしてあんなに量が多いの?」

と疑問に思ってもらえたようです。

しかも私のレシピは胃にもたれないですしね(笑)

 

インドカレーも基本のテクニックを。

 

ここさえ外さなければ

どんなレシピを参考にしても

だいたいできるようになるのじゃないかな。

 

この講座はお問い合わせを多く頂きましたので

7月にまた開催することが決まりました。

ご要望があれば希望日に開催することも可能ですのでお問い合わせくださいませ。

※6月中でも大丈夫です。

 

 

【7月講座案内】

 

7月2日(月) カレー講座 in 暮らしの学校(JR岡崎駅前)

  4日(水) マスタード講座 in かぁやん商店(豊橋)

  6日(金) トルコ×ギリシャ料理 inヘルシーメイト(岡崎)

 13日(金) トルコ×ギリシャ料理 inヘルシーメイト(岡崎) 残席2名

 18日(木) 自家製無化調ラーメンスープ講座 inヘルシーメイト(岡崎) 満席

 19日(金) トルコ×ギリシャ料理 inヘルシーメイト(岡崎)

 24日(火) カレースパイス講座≪ベジ編≫ in東邦ガス 西尾ショールーム

 

※開催地で受付窓口が変わります。

  暮らしの学校さんはこちら

  かぁやん商店さんはこちら

  その他は★メッセージ→laurus_seed✩yahoo.co.jp

               (✩を@マークに変えて送信ください)

        ★Faceboookページ→https://www.facebook.com/tanenomi/
        ★クスパ → https://cookingschool.jp/reservelist/13872