カレースパイス。売ってます。
豊橋のとっても素敵なお店「かぁやん商店」さんでも
取り扱っていただいてます💛
昨日納入したので、今日はもうGETできた筈。
最近、こちらのWSに出没しているので、
その折にこのカレースパイスをお持ちしたのですが
とぉやんが「これはいいじゃないか!」と、気に入ってくださって。
取り扱いの運びとなりました♪
とぉやんとかぁやんのお店に置いて頂けるなんて
とっても幸せです💕
*******
そもそもは菜種油で有名なほうろく屋さんが村長を務める峠山子供倶楽部で
「カレー、作ってよ!」と言われて考えたカレーがきっかけ。
それも「市販ルーカレーは胃もたれするよね」的話が出た時に
普段からスパイス合わせて作ってるので
小麦粉も使わないカレーが、我が家のおうちカレーです。
なんて話したら、炊きだしカレーを作ることになったんです。
参加者の方々の事を考えて
うるち米に合う、小さな子供から辛いもの好きの大人にも
満足してもらえるカレーを作りました。
とても好評を頂いて。。。
そいえば。そういうカレーって売ってない。
じゃ、作ろうか!
やるなら当然材料はオールオーガニックで作らなくちゃね!
と商品名もそのまんまな感じで商品化しました。
保健所にも、
保健所から指導されて農林水産省にもお伺いを立てて。
(農林水産省はお国にも問合せ、私に指導をw)
そしていつもお世話になっているヘルシーメイトさんにも
色々ご指導いただいて。
ようやく販売にこぎつけたのが7月初め。
ちまちまと販売を開始しました。
まずは試しに。
と買ってくださった方がリピートしてくれて。
本当にうれしいです。
「こどもカレー」と謳ってますが
辛くないけれど、
大人でもしっかり美味しく食べられるカレーが作れるスパイスと
やっぱり少しは辛くしたいよね!
と後からトッピングする「おとなっカラスパイス」
が別袋で入っています。
このオトナスパイスは
余ったらチヂミとかにも使えて、我が家でも重宝しています。
水分入ってないから、傷みにくいしね💛
オススメの作り方は
詳細なカラーイラストでの解説付きでご紹介。
最近は遠方の方に、発送で対応できるように
色々システムを作っています。
興味をお持ちの方はメッセでお問い合わせくださいませ(^^♪
≪取扱店≫(敬称略)
東海 cocon³
名古屋市天白区(最寄 平針駅) A2ギャラリー
岡崎市 ヘルシーメイト 岡崎店
名古屋市 ヘルシーメイト 焼山店
豊橋市 かぁやん商店
尚、かぁやん商店さんで
私の一番人気講座「マスタード仕込」が10/3に開催されます。
今まで遠くて断念していた方、ぜひこの機会にご参加ください。
※お申し込みはかぁやん商店までお願いいたします。