今年の桜は例年より遅めの開花。

 

 

突風が吹き荒れた日にまだ咲いてなかったからなのか
その後のアメにもマケズ、まだ咲き誇ってますねー。
 

4月のお料理講座。始まりました。
2日間しか設定できなかったからか、両日とも満席です。

ありがとうございます。

 

メニューは春らしい和食膳です。

 

 

豆ごはん。

 

まだ地元産はお豆が小さいので

南の方からやってきたうすいえんどうで作りました。

 

蓋を開けたら生徒さんから歓声が。

楽しい~♪

 

グリーンピースは苦手、という方にも

美味しく召し上がっていただけました。

 

 

お吸い物も作りましたよ。

 

 

ヘルシーメイトの部長さんにも

旦那にも

「ハム?」と訊ねられたこれ。

 

むーん。barとかで出てきたら

確かにハムの豆添えに見えないことはないですね(笑)

 

デザート的なおやつです。実は。

ボールひとつで作る食後の甘いものを

皆さんとても喜んでもらっています。

 

今回もテンション高かったです。

 

来月もつけよう。

草団子にしようかな。

 

5月、日程決まりました。

山菜料理作ります。

蕗や筍がまだまだ出回ってる筈なので

伝統料理系やアレンジ料理に展開していきます。

 

5月10日(水)・17日(水) 山菜料理

 

マスタード教室も、また開催します。

 

5月24日(水) マスタード仕込講座

こちらは残席が後2名様です。

 

また詳しくは別記事にいたしますが

メッセ等で先にお申込みいただいても大丈夫です。

こちらの記事を参考にしてくださいね。

↓ ↓ ↓

≪お料理教室 natura-culina 種の実 について≫