ちょっと前の事なのですが
「ワクワク」って楽しい言葉だなぁ、と思ったんです。
聞いたり見たりするだけで楽しくなる。
試しに「さぁ、ワクワクしよう」と声に出してみたら
あれ?なんだかワクワクしてきた!
以来、朝一言「さぁ、ワクワクするよ!」と声にしてます。
今日はひな祭り。
強い風が雨雲を一掃してくれましたね。
ウチのお雛様は立雛です。
本当は後ろに屏風もあるのですが
娘が大きくなるにつれ、どんどん場所が無くなってしまい
台も屏風も出さなくなってしまいました。
お膳は何をしつらえようかしら。
彼の好きなものを作ろうと
生ハムをスライスしていたら
切った先から食べられてしまい…
サルティンボッカに使うので延々とスライスしてました。
誕生日にはケーキが必須らしく
「娘が楽しみにしてるから、俺、買っていこうか?」と
昼にメッセが届き、苦笑い。
私自身はあまり甘いものを食べないので
なくてもいいのだけども、イベントには外せないらしいです。
なので、これも彼の好きなミルフィーユを作ります。
私は味見以上食べないけど、作る(笑)
カスタードと生クリームをサンドしました。
上にはクランブル。
地味ですねー(笑)
まぁろうそく立てたから、それで良しってことで(笑)
バゲットやチャバタを焼きながら
娘の習い事の送迎もしながらクレープ焼いてたので
何枚焼いたか不明。
おまけに旦那が仕事から帰るまでに間に合わずでした。^^;
毎年毎年、旦那の誕生日とお雛祭りが連日でやってきます。
こればかりは変更のしようがない事なので
いつも気合を入れて臨んでいるのです。
3月のお料理講座。
7日のマスタード講座は満席になりました。
15日と22日のお料理教室はまだ空きがございます。
ワクワクを楽しみにお越しくださいませ♪
【料理講座案内】春野菜の彩卓



