今朝、起きたらベランダの手すりが凍っていました。

うーん。寒い寒い。

 

お料理教室会場のヘルシーメイトさんでも

暖房器具を追加してもらいました。

他にもこちらでスリッパを冬仕様にしたり、ブランケットをご用意したりしています。

 

今年のお料理教室は残るところ後1日ですが
少しでも過ごしやすく頂けますように。

 

 

これはビーツのスープ。

ビーツというとボルシチとかお肉と合わせるのが多いものですが
あえて野菜のみで。

通常、ビーツのみだと土臭いものですが

このレシピだと美味しく食べれます。

「食べる血液」と言われてるビーツですが
調べてみたら鉄分でなくカリウムが半端なく多いそうで。

あれぇ?と首をかしげました。

 

当たり前のように知られてることが

実は違っているってこと、結構あるものですね。

例えばゴーヤ。

苦いのは種ではないんですよね。皮なんですが。

通説になっていると、

そうお話ししてもなかなか信じてもらえない(苦笑)

 

パンはあまり焼かないのですが
お料理教室をするようになって

メニューによってはパンと合わせたいお料理もある為

習いに行っています。

最近ようやく粉の扱い方に慣れてきましたが

成形はまだまだ。。。

 

来年はハード系のパンを美味しく焼けるようになりたいな。

 

幸いパンにこだわりのある友人が沢山いてくれるので
心強い💛

 

さぁ、新年を迎える前に

12月の残りの日をしっかり過ごさなくちゃ。

 

胃腸風邪も流行ってますしね。

皆様も体調にはお気をつけくださいね♪