2023年12月 石垣⑰ 石垣から那覇経由で高松 | 心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

弾丸国内旅を中心にたまに海外。
ヒコーキ,ホテル,日常のことなど気ままに綴っております。
JALダイヤ防衛修行は2018年で終了。今はJAL,ANA便利でお得な旅をめざしてます。

石垣から那覇へはSNA(ソラシドエア)運航のANAコードシェア便。

 

 

 

 

ISG → OKA NH2444(6J44) 737-800 Y/1C

 

オンラインチェックイン時の座席は4Fでしたが

高松までの荷物を預けるときチェックインカウンターにて1Cに座席変更。

 

5年ぶりくらいのソラシドエアー。

黄緑色のカラーにキュンキュンします。

 

 

飛行時間40分。

飛行時間が短いのでドリンクサービスがない旨のアナウンス。

キャンディが配られました。

 

通路側席なので下界を望むことはできませんが、

このお天気では恐らく何も見えないはず。

それにこれくらいの時間なら機内インターネットなくてもOK(笑)

 

機内Wi-Fiのフライトマップ

ソラシドの機内Wi-Fiはインターネット接続なし。

フライトレーダーのほうがずっとよくわかりますね。

 

 

あっという間に那覇空港へ着陸。

 

到着は沖止めのバスケア。

 

乗継時間は約30分。

ANAラウンジでビール1杯だけいただいて搭乗ゲート34へ。

5分遅れくらいはノープロブレム。

 

 

OKA → TAK NH1622 A321 Y/5C

 

復路はPC満席でUGできませんでした。

 

帰りの便は2便とも普通席最前列バルク席通路側のため下界の写真はありません。

ANA便ではひたすら機内Wi-FiでSNSやフライトレーダーなどを見て過ごしました。

 

そうそう、5Aに座ってた60歳前後とおぼしき女性。

トイレへ立ったときPC席に座ってる人と話しをしてたし、

私が5列目指定したとき既に5A埋まっていたので

一般旅行者じゃないなと思い声をかけてみました(笑)←ジジイのナンパではない

 

お知合いの方PCですか?

主人がPCなんですが私は満席で取れなかったんです

主人のダイヤ修行に付き合って1泊で那覇往復です

あっ、修行ってわかりますか?

わかりますよ

私もANA修行もしましたし何年もJALダイヤ防衛してました

それにしても高松から修行で那覇1泊とは羨ましい

私は羽田ー那覇を1日に2往復してましたよ

修行がわかる方で、あーよかった

今週また羽田なんです

12月なので追い込みですね

以下略(笑)

 

 

高松空港へは定刻より5分遅れて到着。

 

降機前にウルトラライトダウンを着込みます。

高松空港の気温は17時で2℃、高松市内3℃でした。

石垣も寒かったとはいえ2日目3日目は15~16℃だったので、

やはりかなり気温差がありますね。

 

家人が車で迎えに来て待っていてくれたので素早く帰宅できました。