玉巻器の使い方 | Laura’s Hideaway

Laura’s Hideaway

生き物マニアでした。今も家には蟲や爬虫類はじめ飼育生物だらけです。子育てとペットの世話と趣味に追われています

ミシンも編み物も初心者です。2019年編み物スタート、2022年紡ぎに織りに糸沼へドボン!
物欲の塊

つぶやきどりの方で、尊敬している糸の使い手さんから、玉巻器の正しい使い方をレクチャーいただきました。

 

まず、糸立てはきっちり立てる(おっけー、ここはできてる)

初めにしっかりテンションかけて巻く(うーん、ほんの初期だけテンションかけてた、もっと長い距離テンションかけたほうがいいみたい)

そうすれば、遠心力でスポーンしなくなる!

 

 

 

私、高速巻きすぎて、たぶん人様よりスポーンしやすいんだろうな。

あと、糸に高テンションかけると痛みそうであんまり積極的でなかった。

 

次回以降、試してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、先日の楽天マラソン、走るつもりなかったのに、小鳥の餌と猫のフードが必要で、気がつくと走っていました。

でも糸は買ってない!

 

 

 

 
 
 
 
 

 

軽くてすごい良かった・・・キャットタワーの布にへばりついた猫の毛がもっさりどっさりするする取れた

すごいわ、ポイントアップ狙いだったけれど、これは買って良かった

なんか口コミ書いたらもう一本もらえるらしいけれど、めんどうくさくていらないって注文時にセレクトしちゃったのよ。貰うにしとけばよかった。

 

 

 

 

 

 

 

500gで1000円送料込み、安くない?砂糖漬けのドライだけれど。

無糖ヨーグルトに一晩つけておくと、柔らかくなって美味しいよ。

3/4からのセールで2袋1680円くらいになるっぽいのでまた買う

端っこじゃないドライマンゴーも、セールで1980→1000くらいにお安くなるみたい。

 

 

 

 

 

ついに!コーヒーミル買った!

近頃はなんでもリチウムイオン電池充電式・・・アウトドア用途想定しているらしい

4000円以下で、コニカル式、セラミック刃、外部挽き調節(38段階)、なかなか良いです

周期的コーヒーがぶ飲みの民なので(紅茶と交互にブームが来る)、買えて良かった。

 

 

 

 

あとは、

 

 

セキセイとちゅーちゅーのご飯。

ここのmaniaブランドがシードの種類、質の割に安くてコスパとても良い。

 

 

 

 

大容量必須。今使ってるのが時々調子悪いから、予備用に。

コストコ遠いからネット業者で購入

 

 

 

受験生の大好きおやつ、マーブルチョコ。

いつも買ってる駄菓子コーナー26粒で58円のよりか、こっちのがコスパいいよなーって

 

 

 

 

裁縫必須用具

持ってるのが先上がりタイプだったから、ノーマルのも欲しくて

安藤ミシン商会、アウトレットアイテムも品質良くて、全然アウトレットじゃない。

いつもミシン用品は安藤さんで買ってる。

 

 

 

ロックミシンの糸取物語、針が家庭用針のHAだと知らなかった…まめに針交換しないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
猫は今日も平和です