椅子の座り方 | 《徳島》✳︎美構造メソッドと足もみ・腸セラピー・ホリスティカルハーブテントのStudio Awake

《徳島》✳︎美構造メソッドと足もみ・腸セラピー・ホリスティカルハーブテントのStudio Awake

メニュー

☆若石リフレクソロジー

☆ホリスティカルハーブテント®︎

☆美構造メソッド

☆ロミロミ

本日デポープラスさんで開催しました
おまたぢから&生理トレーニング講座にて、受講者さま100名を越えました。
昨年11月末にスタートしたこの講座。スタートもデポープラスさん、そして100人目もデポープラスさんでの開催でした。

ご参加いただきましたみなさま、そして、サポートいただきましたデポーさん、どうもありがとうございましたm(._.)m

100名様を持ちまして、講座内容をバージョンupしようと思います。そのため、8月、9月の開催はお休みいたします。
準備が整い次第、ご案内いたしますね。

⬇︎椅子の座り方の図

{6EB5331C-C696-4D15-917D-951AA3AD4182:01}

床と太もものラインを水平に保つと、疲れにくくなります。肩や腰も楽になりますので、電話帳や、雑誌なので、高さ調整してみてください。
美しく、カラダに優しい座り方は、坐骨を立てるのがポイントです。
崩れた座り方は、生理痛を招きます。