沖縄在住のkairavaさんから。私はキールタンをよく知らなかったけどウクレレの動画を見ていたら、関連する動画でkaiさんの動画を見つけて聞いてみたら、その歌声に惹かれた。神聖さが伝わってくるようなエネルギーで。
ハレークリシュナマハーマントラを唄えるようになりたかった。
ハレークリシュナマハーマントラを唄えるようになりたかった。
キールタンとはリードするボーカルがいて、コール&レスポンスで進んでいく。唄うことも大切だけれど、それと同じくらいリードボーカルの唄を聞くことも大切だと聞いた。ただありのままに聞くことって、普段しているようでしていない。耳にもフィルターがあって自分の聞きたいように聞いてしまうからだ。
kaiさんの唄うメロディを録音とかじゃなくただ静かに聞いて、その場で頭にインプットする。上手に唄おうとか間違えないようにって思考してたらメロディは中々入ってこない。ハートをオープンにしてただ聞くことを意識する。
このハレークリシュナマハーマントラは最も偉大なマントラでとても波動が高いそうで、練習しているとカラダに響くその周波数で涙を流しながら唄うこともある大好きなマントラになった。マントラを理解することでマントラへの敬意を感じられ、毎日がより大切に丁寧に生きている気がしている。
4回のレッスンが終わり、kaiさんに「唄う声がこの短期間で随分と変わった、もっと声を出せるようになるよ」って言われてもっと練習しよーって思った。
実際変わったことは、朝マントラを唱うと家事の効率がめちゃくちゃアップするってこと。エネルギーが溢れてくるので、仕事が忙しくてもバランスが以前より取れている。毎日の生活がどれだけ大事かさらに深い領域の理解ができるようになった気がする。
それだけ仏教とご縁が深いのかな?って話になり、確かにそんな感じはしている。このキールタンで唄う生活になり神様や仏様の存在が一段と近くなった気がします。存在を感じる。愛し見守ってくださっているのを感じる。
今日はこの動画のマントラを習いました。
ターラ菩薩様のマントラ
輪廻転生からくる苦しみ、問題、悩みの解放
8つの恐れ(無知、執着、怒り、傲慢、嫉妬、貪欲、疑念、偏見)からの解放
病(完全な自分の本性をわかっていない無知)からの解放
このマントラにはそんな意味があるのだそうです。マントラにも性格があると聞きました。確かに唄うと感じる感覚が違う。奥が深く面白い。
私が自分を誇りに思えるようになってきたのは、宗教に対する偏見から解放されたことが大きかったと思います。真実を知れば知るほど自分を思い出した感じがします。
どこか周りにどう見られるか、どう思われるか気にして、世界の中の自分しか分からず全く無知だった。高野山でのリトリートに3回連続で参加して感じた自分という存在。ウクレレキールタンとの出会いでさらに腑に落ちている。ただ自分の純粋な喜びにつながるキールタン。
kaiさんに沖縄行くよーって話をしたら、日帰りで久高島に一緒に行けることに。久高島に誘ってくれた名古屋の仲間がkaiさんと別ルートですでに友達なのを先日知ったから誘ってみた。
3人で久高島、クリスタルボウルとウクレレも持って行く!そーなったらいいねぇ〜って話してたらそうなった、笑笑。
実現することが早い。けどこれが自然なのかも。