仙台~①青葉神社【御朱印】 | ☆流るる景色~その時々☆

☆流るる景色~その時々☆

多趣味主婦の日常。

新幹線で仙台駅まで行き、レンタカーを一日借りて、まず向かったのは青葉神社です。
 
ルート的に仙台東照宮を先に回っても良かったのですが、青葉神社の御朱印帳を買って、今回の旅行の御朱印は、全てそちらに戴きたかったので、どうしても一番に寄りたかったのです。
 
【青葉神社】
○1874年に創建され、武振彦命(たけふるひこのみこと)仙台藩祖伊達政宗の神号を祀っている。
○宮司は、仙台藩家老・白石城主片倉家の16代当主である。
 
【住所】宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
【電話】022-234-4964
 
青葉神社を知った時は、やはりとても惹かれました!
 
戦国BASARAも大好きなので、伊達政宗が祀られていて、しかも小十郎の御子孫が宮司さんだなんて、行かない手はない!音符
 

 
初めての所はわかりにくいですね。鳥居が見えてくるので、直ぐにわかったのですが、駐車場がどこにあるのかわからず、やはり少し迷いました。
 
隣に公園があって、その脇の道を登って見たけれど、ここは車が走ってよいのだろうか?と疑問に思い、車を降りて、近所の方に聞いたら、上に駐車場があるからここを登って行ってください。と教えてくれました。
 
やはりわからない時は聞くに限ります!
 
でも私はこちらの鳥居鳥居を潜りたかった!
 
 
 
鳥居の左に月、右に太陽の模様があります。
 
東日本大震災の際、鳥居も倒れてしまったそうですが、数多くの境内にある灯籠は南側に倒れたのに対し、この鳥居は北に向かって倒れ、道路にはみ出すこともなく、何の事故もなかったとのことです。
 
神秘的な物を感じます。
 
 
過去・現在・未来を表している石碑。
この石碑が震災の時に倒れたままになっていると言う事は、事前に調べていて知っていたので、やはりこれは見ておかなければ!と思っていました。
 
平和を願わずにはいられない・・・。
 
 
下から撮れば良かったのですが、登りきったところから撮ってしまいましたうーん(汗)ちょっと高そうでしょ?そこそこ登っています。
 
 
後ろを向くと境内。
なかなか広いです。
 
 
灯篭
 
 
狛犬
 
 
灯篭の上部の穴。ここにも月のマークが入っています。
伊達政宗をイメージして作った物なのでしょうけど、
本当に月が好きだったようですね。
 
 
この幟もなかなかカッコイイ!
ちょっと問題もあったようですが。
 
 
1874年。実はそれほど歴史があるわけではなく、明治期に建立されたのですね。
 
 
光の加減で顔が認識できませんが、
伊達正宗の手水舎。
 
 
拝殿
 
IMG_20170807_223057301.jpg
 
IMG_20170807_223058519.jpg
 
IMG_20170807_223058332.jpg
 
御神木
大きくて写りきりません。
 
IMG_20170807_223058379.jpg
 
この先にも何かありますよ。
 
IMG_20170807_223057621.jpg
 
IMG_20170814_235611688.jpg
 
ちょっと離れた所に佇んでいる祖霊社。
 
伊達政宗公の家臣を祀る祖霊社。他に、政宗の正室・愛姫(めごひめ)を祀る愛姫神社がありましたが、現在は本殿に合祀されています。
 

政宗公は、生前この北山の地に足を運び、隣にある東昌寺、覚範寺の僧侶と和歌を楽しんで過ごされたそうです。

 

この池もそのうちの一つで、当時は心の池と呼ばれ、政宗公の心の拠り所として、大切にされていたそうです。

 

※青葉神社のHPより一部引用

 
IMG_20170814_234852572.jpg
 
青葉神社の御朱印帳はビニールがかかっていました。
これは本当に助かりますきらきら
 
御朱印帳の劣化を防ぐために、ビニールだけ買っているのですが、これがなかなか高くて汗始めから付いていたら本当にありがたいおぉ!
 
IMG_20170814_234852430.jpg
 
ちょっと寂しい感じはありますが、正宗公が見守っていてくれると思うと、やはりありがたい物ですねハートハート
 
:..☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆続く.。.:*・°☆.。.:*・°☆*