【第12回既卒者カフェinTOKYO 初参加の会】 現代的不幸? | Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

若者の選択肢を拡げていくために、「既卒者カフェ」のこと,無認可中高一貫校の構想のこと,社会問題のことについて書いていきます。

10月8日に開催した既卒者問題フューチャーセッション#1の興奮が冷めやらぬ中、11日は【既卒者カフェinTOKYO 初参加の会】でした!

開催に当たって考えた点は、「初参加者限定」のものにするということ。
これは相当悩みました。
リピーターの方も大事だし、リピーターばかりになって初参加の方が参加しづらいという点も気になっていて…う~む。

それでも、助言を頂いたこともあり一度やってみようということで開催に踏み切りました。

しかし、予想通り中々集まらない参加者…^^;
前日&当日は焦って募集ツイートを頑張りすぎました(笑)
(失礼しました)

その結果!なんとか6名集まり、満員での開催になりました!


------------------------------------
◆当日の参加者たち

・パンケーキさん
 文系の大学院を卒業して既卒として就職活動中の男性。
 就職活動1年目は大手にこだわりすぎたとの意識から、2年目は切り替えている。
 院ではキャリア教育について学習。

・2年の休学をして留学、旅をしていた学生。24歳の男性
 出版業界志望だったが、ITに切り替えて就職活動をする。
 効率の悪い就職活動の方法を変える意識を持つ。

・2012卒の女性。社会福祉や心理学を勉強していた。
 最近就職活動を始めた。
 非常に迷いつつも参加を決めてくれた。
 (女性1人ですみません。。)

・44歳のキャリア開発プロデューサーの方。
 17~8年程人事を経験。その後就労支援、NPOでひきこもり支援、障害者支援などを行う。
 その中で「組織では問題解決が難しい」ことを実感し、独立。
 自分がどこで支援をしていくのか考えている。
 この年代には珍しく、1社目の会社を1年半で辞め7社程転職経験あり。

・23歳の男性。
 大学卒業前、教授と大ゲンカ。
 100社程受けて40社面接をしたがいまいち。
 卒業後、全てのコミュニティを断ち切り、当日6ヶ月ぶりに外に出た(!?)

・24歳の男性。
 大学では経営学を勉強。今年新卒でメーカーに就職後、自分自身の問題(本人談)により辞める。今は第二新卒で就職活動中。内定しているが、非常に迷っている。
 一人で活動していると見えないこともあるため、当日思い切って参加を決めてくれた!

・24歳の男性。
 インターンシップや自身の団体の活動について迷う。
 面接が苦手なので何か別の方法で仕事を得たい。

------------------------------------
◆当日の流れ

ぷら~っと集まる。
自己紹介
雑談
「キャリアセンターを活用したか?」等の色んなお話
世界三大ウザイ国。
みんなの告知。
解散

------------------------------------
◆内容

・「キャリアセンターを利用したか?」
半々ほどかな?
ガツガツ言われるのが嫌な人も
⇒色んな担当を決める必要性?
学校個別の求人があるため利用した。
マニュアルの就職活動をやりたくなかった。ノック3回するとか


・ゼミでも周りが内定決まっていくのに、大学に行かなければいけない。。
⇒教育に非常に悪影響?

・学生は最初みんな大手志向
⇒知らない企業はコワイ
(当然ですね~)

・コミュニケーション力っていうのは、上の年代の方がないんじゃないか。
今の若い人の方が豊富な言葉を持っている。

・「自分自身の問題」について
 人に相談できない性格(わかるな~。。)が災いして、辞めた。
 ⇒話を聞いてみると、入社時面接が軽かった。出入りが激しい会社で自分が辞める前に
 新卒9人中半分が辞めていた。残業代も出ない。
 ⇒…会社の環境のせいでは?^_^;


・「働きたいか?」
 働きたい。
 週3~4日程。
 自分がどこに向かっているのかわからない。
 1日6時間労働の例⇒さすがみんな知っている。

 年配の人は働かなくていいなら働かない。
 新橋のお昼のサラリーマンを見てみると・・・

・IT業界でも、文系でもSE可の所があって、なんだかわからない。

・将来の独立したさを隠す就職活動は辛かった。

・「大卒でウチにはもったいない」と言われる・・
 ⇒悩ましいですね~。全入時代になったおかげなのか、なんなのか

・文系院卒の就職活動の厳しさ。
 大卒と院卒で給料を変えなきゃいけない制度(?)
 その給料分の違いを生み出せなきゃいけない。

・残業代についての考え方
 『自分の能力が足りなかったから残業が生じている。そこにお金を貰うのは…?』
 ⇒難しい。こういう捉え方もあるのか、と思いました。


・大学での勉強が社会に繋がらない。
 海外に行くと『ポリティシャン(政治家)にならないのにお前はなぜ政治を学んでいるんだ!』と言われる。
 ⇒豊かな国ならではの課題かもしれませんね~。


・面接で落ちてもあまり落ち込まない。しかし、≪自分のやりたいことがわからない≫ということで考えてしまう。
 ⇒現代的不幸というやつですかね~。
 これも難しい。自分がどんなスタンスに立つか、ですかね。

 やっていく中で見つかるかもしれないが、その「やっていく」職がないという・・

・「インドに行けば変わる!?」

 世界三大ウザイ国。インド、モロッコ、あとどこだっけ・・
 日本人では、28、29くらいで自分探ししている人が多い。


・スケッチブックに「OB訪問させてください」と書いて5日間会社の前に立っていた話。


・最後にみんなの告知。(!?)
 

19日(金)★13就活生&既卒者対象★「ホンキの就職 1Day Seminar」produced by RECRUIT
日時: 2012年10月19日 18:00 場所: 就トモCafe

内容はこんな感じです!

○STEP 1:どうしてうまくいかないか、問題点を確認する。
○STEP 2:実例を元に、問題解決のための3つのアクションを学ぶ。
○STEP 3:企業との「接点」を意識することで、伝えることを明確にする。

意外と、面白いかも(^J^)

--------------------------

以上。
今回は中々考えさせられる会になりました!


ではまた(^^)/~~~