既卒者カフェの始め方 | Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

若者の選択肢を拡げていくために、「既卒者カフェ」のこと,無認可中高一貫校の構想のこと,社会問題のことについて書いていきます。

どこでも、いつでもできるように、「既卒者カフェの始め方」を書きます。
現在は、東京(西葛西、新宿、渋谷、巣鴨、中野)、大阪と大都市圏でしか開催してきませんでした!
それは僕の居住場所や、アクセスの良さが主な要因でした。
しかし、既卒者カフェのニーズは大都市圏以外にもありそうだし、ひょっとしたら国外にも…と考えています。
実際の参加者さんたちは、神奈川や埼玉から東京に来たり、新潟から就職活動で東京に出てきたついでに参加しようとしたり、大阪では滋賀や兵庫の人たちもいました。


現在、
・既卒者カフェ関西支部(仮)
・既卒者カフェ韓国語WEB(案)

というものが進行中です。

既卒者カフェ、他の場所でやりたい人がいれば是非以下を参考にしてください。
連絡をくれれば、「既卒者カフェ」という名前を使っていただいて構いません(変なことをしなければ。)


では、以下が僕が行なった方法です。

-----------------------------------------
既卒者カフェの始め方


①既卒の身分になってソワソワする。
 →Twitterで「既卒」等のキーワードで検索。
 →出てきた人を片っ端からフォローしまくる。
 (他にも「既卒bot」等で出てくる人をフォロー)
 (ここで、「親からの就職しろとのプレッシャーが凄い…」、「友達はみんな働いている」、「愚痴を話す人がいない」等の≪居場所≫を求める声があることを知る。)


賛同者を集める。
 →「既卒者カフェin○○開催しませんかー?」等
 →リプライがある(かなあ)
 →2~3人集まれば◎

ある程度日程調整(賛同者間)
 →とりあえずイベントを企画

 (こくちーずという無料イベント告知サイト等http://kokucheese.com/)
 (→「イベントの新規登録」→登録した自分のメールアカウントへ行ってURLをクリック→詳細を設定)
 (初めてこくちーずで企画する場合、2時間ほどかかる気がします。)

④何回か告知→実際に開催してみる。


⑤晴れてあなたも「既卒者カフェin○○」の開催者!


⑥以後も継続的にやる(または他の人に移譲してもよし。)


※当日の報告をブログに書いたり、感じた課題などを共有していくと広まっていきます。

                         以上
------------------------------------------------------------


一緒に既卒者の居場所を作っていき、卒業後の就職活動やギャップイヤーを広めていきましょう!


卒業後の就職活動やギャップイヤーが広まることによって、
学生や高等教育機関は学業や教育、研究に専念でき、それぞれの能力が高まっていきます。
それぞれの能力が高まることによって、企業としても能力のある人材を獲得でき、成長してけることでしょう。
国としても経済的・文化的に発展していくと思います。
時間に余裕があることで、国を見つめることや世界を見つめることができ、国内だけに留まらず世界的に貢献できる人材が生まれてくる可能性が高まります。


また、不登校や中退、退学、ひきこもり、ニート、離職、失業などのいわゆる「空白期間」がポジティブな意味を持つことに貢献出来るかもしれません。



なんだか「ゆとり世代が提案するゆとりのある社会」みたいなことになってしまいましたが、まあみなさんなんとかやっていきましょー。




-------------------------------------------
◆【既卒者カフェ in わか部】
 8月10日(火) 17時~ 巣鴨にて
 http://kokucheese.com/event/index/46975/
 既卒者カフェ初のイベントです!
 「なぜ、今の若者は生きづらいのか」 をテーマに、働き方、生き方を見つめ直すきっかけにしてください!


◆既卒者リレーブログNO.4『関東から、こんにちは!』を公開しました!
http://kisotu.xii.jp/modules/blog/?p=59


◆WEB:http://kisotsusyacafe.jimdo.com/