急性湿疹☆経過15日目 | ラウと楽ちゃと楽しく笑う

ラウと楽ちゃと楽しく笑う

納豆大好き☆FCRラウ嬢と、元気いっぱいの楽ちゃ♪の楽しい毎日☆

CRP、0になりましたヽ(゚◇゚ )ノ

炎症値☆消滅!!! やったね♪

 

今日の検査結果は

体重…23.5kg

CRP…0

ALP…500(前回377)

 

またALP上がっちゃった(´・ω・`) ん~なんだろ??

ALPが上昇する病気に関する、他の血液検査数値に以上は見られないし

やっぱりカリカリ(ごはん)の脂肪分が多いのかなぁ?

※人間の血液成分にもALPはあって、BとO型の人は脂肪分の多い食事をすると

がつーーんとALP値が上がるそうです→

ちなみにラウのとぉちゃんとかぁちゃんは、BとO型夫婦です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、とりあえず肝機能改善のウルソを2週間飲んで

その後は薬の服用を止め、この食事を試してみようと思います(・∀・)

ラウ嬢、今のカリカリはストルバイト結石の療法食のc/dを食べてるんだけど

若干油分が多いんだよね~ 触るとちょっとべたっとするの・・・

なので、pHコントロールと脂肪コントロールがされている矢印をお試し予定~ →

 

あと1週間、抗生剤・消炎剤・利胆剤(今までと同じ薬ね)を服用し

その後の1週間は利胆剤(ウルソ)のみの服用で、再来週にまた血液検査です♪

食事を変えて、その効果が血液成分に影響されるまでは

最低1週間はかかるらしいから、その後にまた血液検査かな?

 

ウルソ服用→薬の効果をみる血液検査

→服用をやめて食事を切り替え→食事の効果を見る血液検査 って感じ

 

毎年恒例のお誕生日プレゼントの血液検査。今年はちと多いね( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までは、ちょっとだる~んとしてたんだけど

(CRPが高いと、やっぱりダルさがあるのかなぁ?)

水曜日あたりから、急に元気いっぱいに復活のお嬢さん(≧▽≦)♪

日々、ドンペンくんと戯れております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭の果実も、元気いっぱいすくすく成長中☆

トマトラウのトマトも順調に大きくなってきたし

去年は2個しか出来なかったすだちも、今年は大豊作(*´艸`*)

秋の秋刀魚が楽しみだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて葉物も育ててみたんだけど、恐ろしく虫食い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

レタスは無事なんだけど、ルッコラはあおむし青虫だらけだよぉ~

来年は早々にカバー掛けよ。。。

 

とりあえず、CRPが0になって本当に良かったーーーーー

 

 

 

 

 

 

フラットさんが、いっぱいですよぉ♪
リンク
 ポチッと宜しくです

にほんブログ村