LIVE FACTORY 2012 前夜祭 | ラフラフ日記

ラフラフ日記

主に音楽について書いてます。

2012年 7月14日(土)、Zepp DiverCity TOKYO にて、

LIVE FACTORY 2012

というイベントが開催されます。

これ、私的に非常に熱~いメンツなので、ここで勝手に前夜祭(予習)をしたいと思います。

順番、選曲、テキトーです。

N’夙川BOYS



「プラネットマジック」――メジャー 1st ミニアルバム『PLANET MAGIC』(2011.8.3)収録。

女性(モデルだそうです)と男性2人による3人組。
男性2人は、キング・ブラザーズのマーヤとシンノスケ。
楽器パートはとっかえひっかえの演奏スタイルだそうです。

映画『モテキ』で「物語はちと?不安定」の演奏シーンがありました。
『モテキ的音楽のススメ Covers for MTK Lovers盤』では、バービー・ボーイズの「目を閉じておいでよ」をカバーしてるとのことです(未聴)。エンリケさん!

あ、「ンしゅくがわボーイズ」と読むみたいです。

back number



「stay with me」――インディーズ 1st アルバム『あとのまつり』(2010.6.2)収録。

男性3人組。レミオロメン、、、とかを思い出す人は、、、たくさんいるのかも知れない。

back number(バックナンバー)というバンド名が面白いなと思って、バンド名を考えてみたんですが、「what's new(ワッツニュー)」というバンド名なんてどうですか?

andymori



「クラブナイト ~Live Ver.~」――4th アルバム『光』(2012.5.2)収録曲のライブVer。

上記は、くるりのファンファンがトランペットを吹いてるのかな。

男性3人組。このブログでは何回か出てきてますよ。

the telephones



「sick rocks」――1st フルアルバム『JAPAN』(2008.1.23)、ミニアルバム『D.E.N.W.A e.p.』(2012.2.8)収録。フジテレビ系『ピカルの定理』オープニングテーマ。

この PV は、斉藤和義にも通じるというかなんというか・・・。

男性4人組。「埼玉北浦和にて、結成」と書いてあります。

ボーカルの石毛輝さんはソロ活動もしているようです。

THE BACK HORN



「レクイエム」――8th シングル『夢の花』(2004.7.21)、ベストアルバム『BEST THE BACK HORN』(2008.1.23)収録。映画『CASSHERN』挿入歌。

このプロモ、初めて見たかも。『CASSHERN』のシーンも出てくるから、伊勢谷友介くんも出てくるー!
華奢と CASSHERN、かけてるよね?

男性4人組。バックホーンもまた、このブログに何回か出てきてます。

ドラムの松田晋二くんは、サンボマスターの山口隆さん、TOKYO No.1 SOUL SET の渡辺俊美さん、箭内道彦さんとともに「猪苗代湖ズ」を結成しました。で、猪苗代湖ズ、結成は 2010年なんですね。つまり、震災前に結成されていたってことですよね。ちょっと驚き。

エレファントカシマシ



DVD『ROCK'N ROLL BAND FES & EVENT LIVE HISTORY 1988-2011』 WEB限定告知MOVIE。

な~にを貼ったらいいかわからなくてコレ。いや、フェスだし!イベントだし!祭りだし!

男性4人組。と書くのもしらじらしい。何も言うまい。

エレカシは、ドラムの冨永義之の病気のため、ツアーが延期になり、最終日が 7月13日(名古屋)に振替になりました。
トミ(冨永義之)は、完治したとのことですし、Zepp Tokyo でも「絶好調!byミヤジ」なドラムを聴かせてくれました!

つーことはつまり、ツアー最終日の翌日にこの “LIVE FACTORY 2012” っちゅうわけです! いえーーーーい!

さぁ、夏はもうすぐ!!(というか、もう夏だ!!)

2012年夏、お台場で会おうぜ!!!!!!

FACTORY → http://www.fujitv.co.jp/FACTORY/

フジテレビを退職するという中野美奈子アナウンサー(MC)や IMARU さん(DJ)も出るのですね。