美味しいもの・楽しいことが大好きな風水気学アドバイザーLatteのブログ

美味しいもの・楽しいことが大好きな風水気学アドバイザーLatteのブログ

自分自身を知り、自分好きになり、Happyで楽しく毎日を過ごすお手伝いを(*´︶`*).。.:*

風水気学個人鑑定モニターをはじめました
詳細は、リットリンク
Instagramに掲載しております

https://lit.link/LatteTime
ご気軽にお問い合わせください





2024.5.5
二十四節気 立夏(りっか)

日本には1年を24分割し
それぞれに季節を表す言葉をつけた
二十四節気という季節の呼び方があります☺️

そのうちのひとつが立夏
二十四節気の7つめ。

二十四節気の日付は毎年、太陽と地球の位置関係に基づき国立天文台が定めています。

立夏とは…
「夏が立つ=夏の兆しが見え始める時期」
という意味。

「立」は「立案」「立法」などにも
使われるように「つくる」「新たに始める」という意味があり

二十四節気では「立春」「立夏」「立秋」「立冬」を指して「四立」と呼び
それぞれ「季節のはじまり」を表しています。

昼と夜の長さが同じである春分と
1年の中で最も昼の時間が
長い夏至の間になります。

立夏は、毎年5月5日から5月6日頃。
ゴールデンウィーク中で
春に咲いた花が散 終わり
緑が生い茂ってくる頃。
田植えや種まきが始まる時期でもあります。

二十四節気のそれぞれの節気には
その日1日だけを意味する時と
次の節気までの期間を意味する場合があります。

立夏の時期は新緑が生いしげり
好天にも恵まれ、夏の気配が色濃く感じられます。気温が高くても湿度が低いため、森林浴やハイキング、キャンプなどお出かけにおすすめの時期になります。

また「子どもの日」や「母の日」など
家族への思いを深める行事があり、
全国で田植えの神事や豊作を願うお祭りがおこなわれます🌾

この時期は旬の食材は…
たけのこ、そら豆、鰹、新じゃがなど…
特に生のたけのこを食べられるのは、
この時期ならではの楽しみにされている方も多いのではないでしょうか☺️

5月5日頃から約15日間の立夏の期間は、
爽やかな新緑のシーズン🍃
とはいえ…
現実には初夏のような日もあれば
意外と寒い日もありますので
くれぐれもご自愛ください🍀

みなさま♡
今日も良き1日をお過ごしください🍀