高学年の息子は説明があまり上手にできないので
学校で時々トラブルに巻き込まれます
ちょっと前には友達に濡れ衣を着せられ、自分のせいじゃないのに罰を一日肩代わり
なので親のわたしから学校にメールを入れて息子のせいじゃない事を伝えました
翌日から友達が受けるべきの罰を受けることになりました
今回は意図的ではないけど、学校から帰る時間に
腕を振り回していて、後ろを通り過ぎた女の子の首に当たってしまったそうです
その女の子には謝ったにも関わらず、わざとやった事になっています
それが金曜日だったので週明けの今日月曜日、
罰として休み時間に校庭を歩くそうです
親としては自分で解決して欲しい
なぜかと言うと、今後もそういう事あると思うので
自分で解決するライフスキルを身に付けて欲しいんです
週末に話した結果
息子は「面倒だから校庭を歩く」と、言っていました
じゃあその選択でいいんじゃない、と学校に送り出しました
自分が納得できるチョイスだったらそれでいいと思います ![]()
ま、もっと欲を言うなら
部屋を片づけられるようになって欲しい・・・・
これは大事なライフスキルだと思います
毎回大声で「うちがゴミ屋敷になるから片付けなさい
」と言ってますが
ガミガミうるさい、とか生意気なことを言います![]()
大人になるまでの時間に片づけ一般出来るように
鍛えたいと思います![]()