ある日息子が学校から帰って来て
「今日先生からメール来るよ。」とお知らせ
理由を聞くと、先生からメールあるし言いたくない![]()
とイライラした様子
そうこうしているうちに担任の先生から電話がありました
(担任の先生は電話派なので、メールじゃないな、とは思っていました)
話を聞くとクラスメートが不適切な発声(アダルトなやつです
)をしていて
なぜそんな事をしていたのか、と聞くと
息子がやれって言ったから、と言ったそうです
息子は何も教えてくれなかったので、
とりあえず謝って家でも話します、と電話を切りました
詳しく聞くと、息子はクラスで面白担当という性格だからか
クラスメートが罰を逃れるために息子の名前を出したそうです
担任の先生も息子の無実を信じてくれなかったそうです・・・
翌日息子が学校から帰って来るなり
今日は全部のクラスで後ろの方のぼっち席、ランチも一人だった![]()
ぼくは何もしてないのに![]()
と、怒っていました
「ママは信じるよ。」と言うと、ちょっと涙目な息子![]()
無実なのに罰が与えられてるのはあんまりだな、と思って
担任の先生にメールしました
あくまで冷静に事実だけを伝えました
次の日
学校で息子が無実だったことが分かり
一件落着~ (水戸黄門になった気分)
責任を押し付けてきた子は悪いけど、それも成長の過程なんで仕方ない
全てが学びです![]()