新しい年になって、何だか全てが新しくなりそうな予感です虹

 

 

テキサスはクリスマス前にアメリカを覆った寒波に例外なく覆われて

寒さで停電になるんじゃないか、と心配もありましたが

うちの近所ではマイナーな被害が後日あっただけでした

 

大雪とかじゃなくて良かった~笑い泣き

 

 

 

 

 

親バカですがウインク

息子は最近本当に成長したな、と思える事がたくさんあって

 

ダイヤグリーンちょっとだけ周りの状況が把握出来るようになって遠慮してみたり

 

ダイヤグリーン宿題を4時半からやる、って言ってちゃんと始めたり

  (途中で飽きてきて止めそうになりますけどねニヤリ

 

ダイヤグリーン悪い子なのを辞めるって言ってみたり

  (深い意味は分かりません)

 

 

冬休みの間は好きなようにやらせていたので

一日中タブレットかゲーム三昧でしたがグラサン

(自分の子供の時と変わらないような・・・・)

 

 

学校が始まって学年の先生から「授業に集中していました。」と

お褒めのメモをもらったり

 

 

嬉しい事がたくさんあります音譜

 

 

 

 

 

だけどアメリカの小学校って厳しい所もあって

ある程度の成績じゃないと留年もあるのです

 

 

小学校低学年で留年する子も何人かいましたが

自分のペースでやれるからいい点もたくさんあると思います

 

 

 

息子も今までは留年せずに進級してきましたが

今学年はどうかな口笛

 

 

 

息子には留年になったらそれでもいいじゃん、と言ってますが

嫌だったら家庭教師を付けることも考えています

 

 

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

ユニークな学校があって

本人が学びたいと思う事は徹底的に教えてくれて

学びたいと思わないことは教えないそうです

 

そこに行かせたら面白いんじゃないかな、と思いますが

近所に無いので残念です

もしホームスクールとか始めるんだったら

そういうやり方もあるのかもしれません

 

 

 

 

↑Windowsのサーチ・バーにリンクされていました

 

 

1月5日は宮崎駿監督のお誕生日だったそうです

今や世界中で人気なので、こちらの図書館にもDVDが置いてあったりするのが

とってもありがたいです星