4月に入ると身近な所でキャンディーが増える行事がたくさんあります
キリスト教ではイースター
のお祝いがあるので
至る所でイースターに関わるキャンディーを見かけます
イスラム教はラマダン月
なので日が昇っている間は飲食禁止だそうですが
それを知らせるためにキャンディーを配る人もいるようです
息子にはイスラム教徒のお友達もいて、4月に入ってすぐ
断食が始まっている内容のメッセージとキャンディーをもらってきました
お友達はまだ子供なので1日だけ断食していたそうです
それから近所の教会などでイースターのイベントで
子供が参加できるエッグハントなどもありました![]()
あくまでキリスト復活をお祝いする行事なので
エッグハントの中身もキャンディー以外の宗教に関係するものだったりします![]()
なんですが、やっぱりキャンディー率は高い![]()
「レインボーの味」でお馴染み
のスキトルズのパッケージもイースターカラーです
ちなみに息子は担任の先生から算数の問題が中に入っているエッグをもらったそうです![]()
最後に4月22日はアースディ
なので
先生からは1時間電気を消してゲームやタブレットも使わない事で地球に優しくしよう、と
勧められているようですが、「でも僕はゲームをやる
」と息子は言ってました![]()
Netflixのドラマで The Last Bus を最近観ましたが
アースディの地球に優しく、にちなんでいるのかもしれません![]()
