新学期が始まって数週間経ちましたが
学校でのコロナ感染を防ぐために保険の先生からメールが来ました。
登校前に咳や発熱などの症状がある場合は
PCRテスト陰性の結果か医者からのメモが必要です
という内容でした。
先日、朝起きてから喉が痛いと言う息子![]()
仕方ないので学校をお休みして小児科へ連れて行きました。
まずは朝一に電話で予約を取って予約の時間まで待機
喉が痛いだけで何ともない息子は家ではしゃいでいました![]()
パンデミックじゃなかったら学校行かせてたと思います
小児科に着くとまず車から電話を入れてチェックインしてもらいます。
しばらくしてナースが中に通してくれて、身長・体重を計って個室へ。
なぜ問診が必要なのか説明してお医者さんを待っていました。
すると意外と早くお医者さんが来てくれて、息子に色々な質問をしていました。
その間、倍以上の質問をする息子![]()
名前が子供の心をぐっと掴むのか、「喉ちんこ」が気になる![]()
息子: 「ねぇママ、喉ちんこって英語で何て言うの。」
わたし: 「何だろう?」
わたし: 「あのー、あの喉からぶら下がっている部位なんて言うんですか。」
ドクター: 「ユービュラ (uvula) って言うんだけど、わたしはぶら下がってるやつって呼んでるわ。」
息子: 「それって何をするやつなの?それが付いてない人いる?」
それに対してドクターは色んな説明をしてくれて、最後に
「でも今までに付いてない人には会った事ないわね。」と教えてくれました![]()
息子の喉の診断はウイルス性の炎症、
2日後に学校に戻っていいですよ、っていうメモと抗生物質を処方してもらって家に帰りました。
知りたがりな息子が居るお陰で色んな知識が増えます![]()
でもユービュラって多分もう使うことないな![]()
大人の身長くらいの鳥発見
ちなみに薬局はドラッグストアやスーパーの一角にあって
処方箋を待ちながら買い物したりするのですが、
行きつけのドラッグストアは風邪薬がほぼ無い状態でした![]()
自宅療養している人結構いるんだと思います。
スズキさん食べました・・・(*^_^*) | ribiのきゃぴばらブログ (ameblo.jp)
こちらのブログからお借りしました![]()

