夏休み真っただ中に、洗濯機が壊れましたキョロキョロ

 

スピン中に物凄い音でドラムが飛んで行きそうな勢いガーン

幸い保証期間内だったのでサービスセンターに電話しました。

 

 

数日後に修理屋さんが来てくれることになり

提携している修理屋から事前に連絡があって時間を教えてくれる、ということでした。

 

 

 

 

 

 

修理の3日前に修理屋から電話がありましたが

「朝8時から夕方6時までの間に来ます。」って、随分大刻みですね~ポーン

「当日に電話してもらえれば、もうちょっと小刻みな時間を教えられますので。」

とカスタマーサービスの方が教えてくれました。

 

 

 

 

 

その当日、早起きしてスタンバイしました。

息子も便乗して早起き、もっと寝てもいいのにチュー

 

 

9時頃に修理屋に電話して何時ごろになるのか聞いてみると

「お昼の12時から2時の間に来ます。」ということだったので

午前中は子供に付き合って公園へ

 

 

 

 

 

息子は修理の様子も見たいので、さっさと家に戻りました。

お昼も食べて、息子は3分毎くらいに「今何時、修理の人いつ来るの?」

「さー、2時ぎりぎりに来るんじゃない?」

2時になっても来なかったので、(想定内ですけど)

息子は「いつまで経っても来ないじゃんイラッ」と怒り気味

 

 

 

ようやく2時半頃に 不愛想な おじさんがやって来ました。

結果何も壊れて無かったけど専門家に点検してもらえて良かったです合格

 

 

ブログ・ブレイクコーヒー

子供雑誌に載っていた出川哲朗さん

674枚の付箋を体に貼って世界記録更新爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

7月4日はアメリカの独立記念日でした。アメリカ

近所では去年は無かった花火大会があり、大勢の人が来ていました。

 

 

 

 

 

何より驚きだったのはフードトラックが何台か来ていたのですが、

待ち時間が1時間超滝汗

テキサスだからなのか、のんびりびっくり

 

 

旦那と交代しながら並んでいましたが

息子は「フォーエバー待っても買えないじゃんショック」と疲れ切っていました口笛

 

少し前に並んでいたお兄さんも

「2時間でやっとゲットしました、I did it!!」とジョーク言うくらい長かったチーン

 

 

花火はきれいでしたよウインク