おはようございます。

 

中学生の皆さんは期末考査まで3週間前となりました。

当面、ブログでカウントダウンしますね

 

7月入学生、受付中です! 

特典としまして、先着5名様、7月入学生限定、授業料半額キャンペーン実施中!

がっつりサポートもしますので、お問合せお待ちしておりますチュー

 

 

さて、昨日に引き続き、令和6年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に関する実施結果について(詳細)ネタです。

 

今更ではございますが、私の指導科目は算数&数学でございますので、今回は公立数学攻略法を少し紹介いたします。前提としまして、100点を目指す戦略を取りません。少し乱暴な言い方となりましたが、そもそも制限時間(50分)内で100点が取れる問題構成となっていませんので、取れる点を確実に抑えることがポイントとなります。

 

今回の数学では、80点以上が全受験生の4.7%でございました。

ラトル生の得点結果からもトップ校ラインは75点以上あたり(80点あればより安心)と予想されます。

 

 

では、75点以上を取るためのポイントとは、

ズバリ選球眼を鍛えることです。

 

問題数は34問ですので、1問あたり約3点と見立てますと、極端な話、MAX8問は捨ててもOK(5、6問が理想)です。各設問の得点率を観察しますと、得点率が10%以下の問題数はちょうど5問ありました。つまり、この5問はあと回しでOKです。

 

問題を捨てるのって、勇気が要りますよね・・・。

自分にとって解かないといけない問題、解かなくても良い問題の選別を本番の試験で行うには、圧倒的な経験が必要です。

 

失敗するケースは、練習時と異なる順番で解いて時間配分をミスしてしまった。

あるいは練習時では捨てている問題を、何を思ったのか解けると思い込んで意地になって解き出したが結局解けなかった。

などがございます。

 

これに共通して言えることは、練習量不足による自信の無さから生じた迷いです。

 

もちろん、どの問題にも対応できる基本学力は必要です。

入試を勝ち抜くためには、それに加えて戦略が大切です

ラトルでも中3生には、夏期講習後半からガンガン経験値アップしていただきます。

迷いなく問題に挑める受験生として鍛えていきます!

 

ラトルの指導にご期待ください!

 

 

【芦屋の塾講師】

大手学習塾時代は、授業アンケート№1講師として活躍し、高校受験部門責任者として合格実績と在籍数アップに貢献。

ラトル設立後は、経営のプロを目指してMBAを取得し、大学院博士課程にて『学習習慣』を研究。
現在、アカデミックでおもろい塾講師&学習塾コンサルの二刀流に挑戦中!

 

学習塾ラトルは、
お子さまの「学び続ける力」を育み、第一志望合格を目指す高校受験専門塾です。

 

ご興味のある方はこちらダウン

芦屋・西宮の学習塾ラトル