この秋、もう2回もつくった牛肉の赤ワイン煮。

フランス人に大人気の家庭料理ですね。夫も、赤ワイン煮つくるよーと言うと大喜びする。

 

使うのはほほ肉(joue de bœuf)。たくさんつくって冷凍したいので1,2〜1,5kgほど買ってくる。

 

ほほ肉は内臓に分類されるらしく、内臓コーナーに並べられている。

 

 

高級部位である ris de veau (仔牛の胸腺)もふつうに置いてある。買ったことないけれど。これは素人が太刀打ちできる部位ではないわ。

 

paleron という部位も煮込みに向いているので、ほほ肉と半々にすることもある。

 

赤ワインは5ユーロくらいの安いのでいい。コニャックを少し入れるのがポイント。カカオ70%くらいのチョコレートも数粒。

 

 

ほほ肉ホロホロ、おいしーーーい♡

 

ニンジンは冷凍できないので(食感が変わってしまう)、冷凍する分はニンジン抜きで。

 

解凍して食べるときに、新たにニンジンを調理して添える(焼くだけ)。

 

 

また、ときには冷蔵庫に何も無く(そもそも冷凍したものを食べるのってそういうときよね)、茹でて冷凍しておいたセロリをピュレに。

 

 

セロリなら、野菜を摂った気分になれる(私は芋を野菜と思っていない)。

 

 

セロリはこういうの。céleri-rave という。日本語では根セロリ。とはいえ、茎の部分を食べる緑色のセロリの根っこではない。違う植物。

 

 

茎の部分をなんとなく見るとそっくりだけれど、間近で見て触るともうぜんぜん違うから、やっぱり違う植物なのねーと分かる。

 

店のお兄さんに「この茎のとこ、セロリみたいに使えます?」と聞いてみたら、「......使えるよ、ちょっと違うけど」お兄さん、その短い沈黙は「ちょっと」じゃないね?

 

試しに、鳥の骨でスープをとるときセロリ代わりに使ってみたら、やっぱり、何か違うわ。

 

根セロリは今回みたいなピュレにしてもいいし、サラダでも食べる。むしろサラダのほうがポピュラーかも。céleri rémoulade という。

 

 

お惣菜屋やビストロの定番。 マスタードが効いたソースで食べる。