Facebookやってる???
Facebookってみなさんやってると思うんだけど、
まだココで↓↓↓
http://www.facebook.com/MuseLatinAcademy
ぽちっと『イイね!』してない方いらしたら、
『イイね!』するとイイぜ♪
タイムリーに毎週のレッスン案内や、
レッスン報告を知ることがデキるぜ♪
むふふ。。。
えへへ。。。
あぁ~っはっはっはっはっはっはぁ~♪
そして、そろそろ例の
激熱!! 飲んで、叩いて、弾いて、歌って、踊る
全部ありの超楽しいパーティーの!!!
しかも!!! スペシャルで!!!
情報が届いちゃうんじゃねぇ~♪
楽譜や歌詞の管理について♪
みなさん、まいど\(^o^)/
素晴らしいよね\(^o^)/
嬉しいよね\(^o^)/
みんなの大好きな
SALSA、SON、RUMBAとかがさぁ~
最近、ますます
『聴いて&踊る 音楽』から、
『聴いて、弾いて、叩いて、歌って&踊る音楽』
になってきてると思わない???
SalsaやSonなんかを
踊るだけじゃなくて、
歌ったり、演奏したりする人達が増えてきた\(^o^)/
Latin音楽を演奏する新しいアマチュアバンドも増えてきた\(^o^)/
盛り上がってまいりましたぁ\(^o^)/
さて、そこでだ♪
今回は、
僕らアマチュアも、
プロの方々と同じ意識で
慎重な管理をしなければならないことを1点共有しあいましょう\(^o^)/
というお話♪
楽譜や歌詞の管理について♪
プロの方々が、書かれる楽譜や歌詞は、オリジナルだったり、オリジナル・アレンジだったりします。
例えば♪
『レッスン等で先生方からいただいた楽譜や歌詞は、
コピー等が他者に流出したりしない様、
管理をキチンとしましょう\(^o^)/』
『バンド等で先生方のアレンジを拝借する際は、
ご本人のご了解をいただきましょう\(^o^)/』
歌いたい! 演奏したい!
という新しい仲間達が増えてくると思いますし、増えて欲しい!と皆さん思ってらっしゃると思います\(^o^)/
楽譜や歌詞の管理は、キチンとしないと誰かに迷惑を掛けてしまう恐れがあるから慎重にね♪
って、コト、僕ら共有するとともに、
新しく始めたい皆さん方とも
『楽譜や歌詞は、大切なもんなんだぜぇ\(^o^)/』
って、音楽の楽しさとともに
共有してゆくようにしましょう\(^o^)/
ヨヨギ・デスカルガ6回目終わったぴーん
6回目のヨヨギデスカルガ、無事終了しました!
エイミーきらりーん!
今回はすごいよ、60人近くの参加だったんだもん!
毎回新しい参加の人が増えて嬉しいね!しかも、演奏に参加する人の多いこと!!
みんなイキイキ!
ベースの小泉ガジ先生がまさかの
不在だったけど、ベースの生徒さん達、しっかりしなきゃと、力を合わせて演奏!
ヴォーカルクラスもピアノクラスもパーカッションクラスもみんな笑顔で演奏!
トレスの末永師匠も、トロンボーンの相川さんも、パーカッションのカズトラさんも熱く参加してくれた!
すごい熱気だった~!!冷房いれるほど!
印象的だったのは、まだ歌いたりないのか、いつの間にかバーカウンターが第二会場になって盛り上がった!
ギター、トレス、小物パーカッションでソンを演奏、コロは一人ずつ回して、ピアノのタカヤ先生も歌ってた。
この第二会場はとても気に入っちゃったな~
狭いところでみんなで熱くなって呑み、歌う!!まるでキューバの街角みたいだ!
あーんど毎度のことながら、先生も生徒も、みんなフラフラになるまで呑み倒した!
ヨヨギに来る人達はみんな飲兵衛で楽しい!!
今回は参加できなかったけど、楽しい打ち上げもあったとか。
いいね、また7回目に期待大、大、大!
あ、前回デスカルガ寸前の記事で「エイミーぴろぴろぴーん」ってバーカウンターで言ってくださいと書きました。
実際に言ってくれたのはピアノクラスの吉村さんだけでした!!
吉村さん、ありがとぴーん!!!!