7回デスカルガりました!!
エイミーでっせ~代々木デスカルガ第7回目、無事に終了~!!
夏日そのもの、暑い熱いアツイ一日になりました!
今回も新しい顔ぶれがたくさん、こうやってどんどん楽しい仲間が増えて、平和のエネルギーが広まるのね!スバラシイ!
わたくしエイミーとヒロ、今回もバーカウンターに立ちました
7回目ともなると、さすがに慣れてきたね。
買出し、設営、うん、慣れてきた!うん、うん!
みーんなモヒートを注文してくれ、美味しいという声をかけてくれたよん♪
代々木デスカルガ名物になるか!!
デスカルガはお馴染みの
『El cuarto de Tula』とか『Sandunguera』とか大盛り上がり
最近思うのだけど、一曲一曲が長くなってきたよね???
それだけみんなソロをまわしたり、いろいろ出来るようにレベルがあがってるんだろうな♪
すごい!!継続は力なり!!
そして驚きのサプライズもあった!(驚きとサプライズって一緒やん)
バーカウンターでうっかりしてたら、いきなり「結婚行進曲」が流れるではないの!!
齋藤崇也先生がピアノで弾いてくれて、私とヒロが呼ばれた!
なんとステージでみんながお祝いしてくれたの!
うウゥうウ~みんなありがとうございます!
嬉しかったけど、本気でびっくりしたよ!みんな「どっきり」上手だね
ペーさん出てくるかと思ったよ!(古いか??)
代々木デスカルガ、素晴らしいことにもう次回が決まっています!
次回、第8回目は12月2日、日曜日!
みんなレッスンに励んだり、踊り狂ったり、次に向かってパワフルにいこう!
8.5 Save the Date!!
みなさーん、ご無沙汰、エイミーだぽんぽんぽん!!
ラテンアカデミーの次回ヨヨギデスカルガ決まりましたね。
なんと!第7弾!!!着々と回を重ねてますね!!!
わたくし最近、火曜が全滅で、デスカルガまでに一回はレッスン受けてやるぅと心に誓っております!!(いけるか???)
ヨヨギデスカルガって本当に楽しい!!
来たことない方に魅力の一部をちょっとだけご紹介!
このイベントの素晴らしいのは、参加する人が、来る時からみんな笑顔だっていうこと!
演奏する人も遊びに来る人も、最初から「今日も楽しくなりそう」とウキウキしながらやってくるんだよね!
つまり・・・
家を出る時、もしくは前日、いや或いはもっと前から楽しみに熱くなってる!!
だから・・・
デスカルガのイベントは最初から大盛り上がり!
いつもバーカウンターでそんな皆さんのお顔を見ると嬉しくなっちゃう
これってエイミーの推測だけど、先生達も同じ気持ちだと思うの。
だって先生達も笑顔だし♪
演奏したくて、歌いたくて、踊りたくて。。。
そのモチベーションが一番大事!
初心者だって下手だって関係ない!
巧いに越したことないけど、そんなもん徐々に徐々に上手くなればいいのよ。
他にもいっぱい魅力のデスカルガ、詳細は↓
代々木デスカルガvol.7 - Descarga en Yoyogi
デスカルガとは、スペイン語でセッション(合奏)のこと。普段は楽器ごとに分かれてレッスンをしていますが、この日はすべてのクラスが集まってセッション!プロとして活躍する講師と一緒に演奏したり、生演奏で歌ったり踊ったり、ラテン音楽の醍醐味を存分に楽しめるPartyです!
普段レッスンに出ている方はもちろん、飛び入り・腕試しも大歓迎!今回は小物楽器を体験していただけるコーナーも作ります。そして、美味しいモヒートやキューバリブレなどのラテンなドリンクも...ご用意♪
【日時】
2012年8月5日(日)
-14:30 OPEN、楽器の方はセッティング&サウンドチェック
-15:00 第1部:楽器アンサンブル、無料ダンスレッスンby YASUJI
-16:30 第2部:楽器アンサンブル、講師演奏
その後、DJ & ダンスタイム☆
-19:00 CLOSE
【料金】
2,000円均一(ドリンク別)
【参加クラス】
ラテンピアノ(斎藤崇也)
ラテンベース(小泉哲夫)
ラテンパーカッション(吉羽一星)
ラテンヴォーカル(奈奈/NANA Cantarina)
サルサダンス(YASUJI、奈奈/NANA Cantarina)
【予定曲】
近日発表
【場所】
専門学校ミューズ音楽院 3号館地下
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-8
http://g.co/maps/8wnd
【お申し込み】
http://goo.gl/DMRcL
あなたの声を聞かせてよ♪
今、唐突に思いついたんだけどさ♪
MUSE★LATIN ACADEMYみたいなところに
顔を出し始めちゃうとさ♪
人生、大なり小なり 楽しい方に転がっちゃわない???
例1.サルサのダンス始めました!!!
まさか、自分が大人になってから踊るようになるなんて!?!?
楽器も始めちゃいました!!!
アツいです!!!
山田太郎(仮名35歳)
例2.パーカッション始めました!!!
ドラムには、興味があったけど、実際に触る機会なんてなかったんです。
マラカス、グィロ それからボンゴくらいまでなら、
小さい楽器だし、簡単そうだから、やってみようかな♪
軽い気持ちで来てみました♪
甘かったです!!! ちっとも簡単じゃねぇ!!!
でも!! 一瞬でハマりました!!!
絶対にティンバレス叩けるようになります!!!
僕の野生が目覚めました!!!
星飛雄馬(仮名50歳)
例3.ラテン・ピアノ始めました!!!
小さい頃バイエルは習いました。
テニス部に入部した頃やめちゃいました。
ラテン・ピアノ始めました!!!
性格が変わりそうです!!!
火の様な女になりそうです!!
岡ひろみ(仮名60歳)
例4.ラテン・ベース始めました!!!
ロックとジャズをバンドでやってました。
ラテン音楽は、ポピューラーミュージックの
重要な要素だと教わったし、
カッコイイなぁ~と思ってレッスンを受けてみました!!!
確実にハマりました!!!
今では、ソンのダンスにも興味が湧いてきました。
いろんな世代の楽しいお兄さんお姉さんもかまってくれて楽しいです♪
大野トミート(仮名27歳)
例5.ラテン・ボーカル始めました!!!
歌なんてカラオケ以外、人前で歌ったことなかったです!
レッスンで、ヨヨギ・デスカルガで歌わせてもらいました!!!
しかも、アツいラテン音楽です!!!
コロとカンタのコール&レスポンス!!!
私が、『マンボ!!!』って叫ぶと
ホーンセクションの人達がカッコイイ フレーズをキメてくれます!!!
なんなんですかコレ!?!?!? 楽しい!!!!
そして、先生方も生徒さん方も楽しい人達ばかり♪
彼氏、見つけちゃおうかな♪
レティー・カカ(仮名24歳)
ってな感じで、皆さんのアツい言葉を、思いつきで募集!!!!!!!
例文の様な短いコメントもOK!!
長文大歓迎!!
僕宛にメールしてくれれば、OK!!
原稿用紙100枚に手書きしてラテンアカデミーの受付に手渡しするのナシ。
打ち込むのメンドクサイから。
講師陣の先生方がコメント・メールしてくれたらさらに嬉しい♪
送ってくれたら、ココに掲載するよ♪
優秀作品には、
僕がポケットマネーで
発泡酒1缶プレゼント♪
そして、校長先生に頼んで
もっと露出の高いとこに掲示してもらうかも♪