ちょっともういろいろキャパオーバーなんすわぁ~。
もうすぐえりぽん卒業なのに、昨日なんてずっと小田ちゃんのことばっか考えてたし。
いや小田ちゃんの卒業まではまだ最低でも1年はあるはずで、まぁある程度覚悟はしてたからそんなショックということもないのはその通りなんだけど、とはいえいざ言われるとあぁそっかぁ……という気持ちになってなんかオレやっぱ小田ちゃんのこと好きだなぁと改めてしみじみ思ったりしてなんだかセンチメンタルな時になってたんだけど、その前にえりぽんなんだよえりぽん。
いやもちろんえりぽんのことも考えてるしいろいろ思い出したりしてこっちはこっちでなんだかセンチメンタルな時になってて感情が忙しく、一方でさゆももうすぐだから考えるとめちゃくちゃ切ない気持ちになってしまうし、それであとおんちゃんのことは毎日のように考えてるからこの気持ちどうすりゃええねん容量が足りんわと思ってたところにおんちゃんのお知らせ。
良かった(泣)
というのが、お知らせを見たとき真っ先に出てきたわたくしの感想です。
まずTwitterで「モーニング娘。'25 北川莉央に関するお知らせ」という、いつもながら心臓に悪すぎる文面を見て鼓動が止まりかけ、さてどちらの結果になるのか……と震える手でURLをクリックして内容を読んで思った心の中の第一声が「良かった(泣)」でした。心臓の鼓動も再び脈動を始めました。
今秋ごろの活動再開を目指して準備を進めているらしいです。
順当にいけば、秋ツアーあたりから復帰という感じになるのかな。おそらく。
そっか。
よく決断したね。
前にも言いましたが、たぶん辞めるほうが楽な道ではある。
でもそこに逃げずにまた立ち上がって戻ろうと決めたその覚悟は、立派なことだとわたくしは思います。
一応言っておきますが、「立派」というのは「自分自身の大きな失敗をド正面から受け止めて背負っていく覚悟を決めたこと」に対しての言葉です。
簡単なことではないと思うので。
だからこそこの発表までにこんなに時間がかかったんだろうし、復帰時期も「今秋」としているのでしょう。
良かったなぁ~。
あのまま辞めちゃうのはちょっと残念すぎると思ってたから。
それだと、悲劇しか残らんやん。
戻る決断をしてくれて嬉しいです。
でもそれは茨の道でもあるだろうから、手放しに喜びの気持ちだけ抱いてるわけでもなくて、まぁ当然ながらいろんな声もある。
Twitterとか少し見て回ったんですが、「鋼のメンタルだな」みたいな嫌味を言ってる人がいまして。ちょっとイラっとしちゃいました。
おんちゃんが本当に鋼のメンタルだったら、もうとっくに復帰してるでしょう。
本人の精神状態も知らないのにそんな嫌味を言ってしまえるあたり、あんたの人間性のほうがよっぽどねじ曲がってるよと言ってあげたい気持ちです。
そう、本人がいま(というか活動休止してから)どんな状態にあるのか、ヲタクは誰も何も知らないんですよ。
心も身体も健康ならいいけど、それなら復帰ももっと早かったのではないでしょうか。
ここまで遅くなったのはそれなりの理由があるわけで、本人の心身がまだ復帰できる状態にない、という可能性も十分に考えられます。
(もちろんそれ以外の理由で遅くなっている可能性もある)
「今秋ってちょっと遅くない?」という疑問の声も見かけましたが、まぁヲタクには知り得ないいろんな事情があるのだろうと察するしかありません。
たしかに、復帰するなら早めにしてしまったほうが戻ってきやすいような気はしますけど、そうは言っても「戻りたい」と「戻れる」はまた違いますから。
そもそもイレギュラーな事態なので、そうトントン拍子にはいかないんでしょう。
わかってはいましたが、復帰するとなると賛否両論あるようで。
そのなかにひとつ、「りさまるやさゆきは脱退したのに北川はなんで戻れるんだ」みたいなのがあったんですけどね、それは単に本人たちの意思でしょう、としか。
まさか事務所がメンバーによって「お前は戻ってよし」「お前はダメだ。脱退しろ」とか決めてるとでも思ってるんでしょうか。
脱退するもしないも、大人との話し合いの結果、最終的には本人の意思で決められたことであると、それくらいわからんかな。
そもそも本人に続ける意思がなければ、いくら事務所がグループに戻れと言ったところでまともに活動なんてできません。
それをまるで事務所が全部決めているかのように考え、「なんであの子は脱退したのに北川は」とか言ってるヲタクがわりといることに、わたくしはとても驚いてしまいました。そこまで馬鹿だとは。
失礼。
あと、「誰々ちゃんは絶対許してないのに」とか、メンバーの気持ちを勝手に決めつけてる系ヲタクも本当に始末が悪い。
その子がいつそんなことを言った?
「私は許してない」とか、メンバーがひと言でも口にしたか?
お前が許さないだけのことを、あたかもメンバーも許してないかのように言うのはやめろ。
メンバーを利用してお前のヘイトを正当化するな。
メンバーの威を借りておんちゃんを叩くとか、ヲタクとして一番最低な行いだよ。
ってね。
まぁこの手のことを言い出したらキリがないんですが。
こういうのはたくさんあるので。ツッコミが追いつかない。
そういう明らかに馬鹿丸出しの戯言は別として、おんちゃんに対して批判的な感情というのは、それ自体は否定しようとは思いません。
これは前にも言いましたけどね。
気持ちはまぁ、理解はできる。
でも思うんですが、これって結局はメンバー間の問題なんですよね。
彼女たちの活動は人気商売なので(信用や印象も大事なので)、ヲタクはまったく関係ないとは言いませんけど、とはいえ起こったこと自体はメンバー間での出来事ではあるわけで。
ならば、メンバー間での解決が済んだのなら、もう第三者(ヲタク)があれこれ言うことでもないのでは、という気持ちもあり。
今回こういうお知らせがあったということは、さすがに他のメンバーもおんちゃんの復帰を了承していると捉えて差し支えないでしょう。
問題発覚から結構な時間も経ちましたし、メンバー間での話し合いも当然されたはず。
そしてこのお知らせが来たわけで、ならば彼女たちのあいだではとりあえず遺恨はない(と言い切ってしまうのは早計ではあるけど)と考えても、的外れではないはずです。
それなのに、ヲタクの側がいつまでも彼女を叩いて不満の声を上げ続けるのは、結果的に、前に進もうとしているモーニング娘。の妨害になってしまうんじゃないだろうか、という懸念があるのです。
事務所とメンバー(おんちゃんと他のメンバー)がこういった決定を下した以上、あとはもうヲタクも共にそれを応援し支えていくのが最善なのでは?
わたくしはそもそも復帰に反対ではありませんでしたが、反対している人たちも、推しのため、モーニング娘。のために、怒りの矛を収めるというのはダメでしょうか。
だって、いくら反対したところで決定したことはおそらく変わりませんよ。
それでも反対し続けて、SNSや動画のコメ欄にヘイトを巻き散らす行為は、それまさにアンチのやることです。ひょっとして娘。のアンチなんですか?
違うというのなら、何を最優先にするのか、しっかり考えて行動しましょう。
推しメンやグループや他のファンに迷惑をかけてでもおんちゃんを叩きたいのか、そうではないのか。
まぁ無理して応援し続けろとはもちろん言えないので、ファンをやめるというのならそれもまた仕方のないこと。
誰も止めたりはしないので、そこは自由にするのがよろしいかと思います。(あ、皮肉じゃないですよ)
そういえばわたくし、少し前にこういうブログを書きまして。
ここに書いたように、なんだかおんちゃんのしたことばかりに注目がいってますが、もう少しおんちゃんが「されたこと」にも目を向けてほしいなとも思うのです。
今回の件は、完全におんちゃん1人の自業自得とも言い切れないところがあるじゃないですか。
なにしろ、悪意を持って流出した犯人がいるわけなので。
でもヲタクのみなさんはこの犯人に対してあまりフォーカスをあててないというか、犯人そっちのけでおんちゃんのことばかり叩いてる印象があるんですよね。
それもわかるけど、いやいや犯人のほうがクソ野郎だろ、とわたくしは思うんですが。(その気持ちは↑のブログに書きました)
おんちゃんのみならず、モーニング娘。にも攻撃を仕掛けてきたと言っても過言ではない犯人なのに、ヲタクったらそこはあんまり気にしてないんですもの。
それどころか、この犯人の狙い通りにおんちゃんへのヘイトをバリバリ高めてらっしゃる。
それ、思う壺ですよ、犯人の。
それこそが犯人の狙いなんだから。
あの画像さえ流してしまえば、あとはヲタクが心ゆくまで叩いてくれる。あぁなんて簡単なんだろう。ヲタクってちょろい。
そう思ってますよ、犯人。
奴の手のひらの上で転がされまくってる。
わたくしはそれがとっても癪なのでね。
おんちゃんの復帰に反対しない理由のひとつが、それです。
この流出クズ野郎の思い通りにさせたくない。その思いが強いので。
……なんだか本筋と離れたことばかり言ってる気がしてきた。
とりあえず、復帰する意思があることが知れて嬉しいよ。
それ自体も嬉しいし、おんちゃんのファンの人たちが喜んでいるのを見て、嬉しい。
活動休止してから、Twitterとかで何度かおんちゃん推しの方のアカウントを見たことがあるんですけど、他のくそったれなヲタクにすごい嫌なことを言われて絡まれててかわいそうだったんですよね。
よっぽど口を挟んでやろうかと思いましたが、フォローしてないしされてもいないのでさすがに自重しましたが。
おんちゃんがあれこれ言われるのは百歩譲ってわかるとしても、彼女のファンまで罵られていい理由はない。(余程おかしなことを言ってない限り)
そういうのを見てたので、おんちゃん推しの人たちにとってこれが朗報ならば、良かったですねぇ……泣という気持ちを勝手に抱いております。
復帰しても、大変だとは思うんだ。
でもいまからそんなことばかり言ってもしょうがないし、そもそも何が大変なんだ?と考えたとき、たぶん一番は「反対派のヲタクからの罵声」なんじゃないかな。
だってとりあえず本人の意思は前向きになって、他のメンバーだってそれを受け入れてるだろうし(じゃなきゃ復帰できまい)、まぁ休んだ分の覚えることとか体力面とかそういうのはあるだろうけど、他はそこまで“大変”な要素はないでしょう。
あるとすれば、ファンからの視線よ。
メンバー間のこと(関係性)は、メンバーたちに任せるしかない。
ヲタクが口を出したり、勝手に妄想したり決めつけたりするのはもちろんよくない。マイナスでしかない。
だから大変なのはそこじゃなくて、一部ヲタクからの辛辣な視線と言葉、でしょう。
逆を言えば、それさえなければまたモーニング娘。の形をスムーズに整えていけるということでもあります。
わたくしが言いたいのは、おんちゃんが戻ってきてまたモーニング娘。としての形を整えようとするメンバーたちの頑張りを、ヲタクが邪魔するのだけはやめましょう?ということです。
いろんな気持ちがあるのはわかるけど、ファンをやめずに応援し続けるのなら、彼女たちにとってマイナスになるようなことだけはしないようにしましょう、って。
メンバーが彼女とまた活動することを受け入れたのに、ヲタク側がそれを受け入れない理由ってあります?
いやあるのかもしれないけど、わたくしはメンバー最優先主義なので、彼女たちが受け入れたのならなんの問題もない、同じく受け入れて応援します!というスタンスです。
みんながみんなそうではないんでしょうが、でもじゃあそういう人たちにとって何が一番大事なの?メンバーは受け入れてるのに、それでも受け入れない理由とは?それもうメンバーのこと置いてけぼりにしてません?
と思わなくもない。
まぁヲタクというのは基本的にめんどくさい生き物だから(自分含め)、正論ばかりが通るわけでもないのは重々承知してますがね。
復帰は嬉しいけど。えりぽんの卒コンに出られないのは残念だな。
でもまぁそれもしょうがない。
無理な理由があるんでしょう。こないだの新体制のお知らせに何も書いてなかった時点でその覚悟はしてました。
そんな感じ。
なんだか余計なことも書いた気がしますが、ほんともう頭のなかいっぱいいっぱいです最近。
脳への負荷がすごいよー。
でも今回のが脱退のお知らせとかだったらもっとヤバいことになってたと思うので、そこは本当によかった。
わたくしにとって一番大切なのは、モーニング娘。とそのメンバーです。
だから、もしメンバーが彼女とまた活動を共にすることを拒否するのならそれも仕方がないと思っていたけど、そうじゃないのなら、もうマイナスなことは言わず、これまで通り彼女たちを応援していくことだけがファンのすべきことだと考える次第です。(まとめ)